2024年09月28日

11月のイベント情報

季節もやっと秋の気配を感じるようになってきましたね
11月のイベント情報ですicon12

 
11月は、イベントが6件、募集が2件です

下のサムネイルをクリックすると、細部まで拡大できる画像が表示されます。
         (左がカラー版ik_60、右がモノクロ版ik_62   
  
  
           


和歌の浦アート・キューブ文化祭

  

今年も和歌の浦アート・キューブ文化祭が開催されますface05
催しの開催時間と内容は下記の通りです
是非お立ち寄りくださいik_20

 
11月2日(土)~11月4日(月・祝)
  9:00~17:00最終日16:00
  ◎地元小学校の子ども達の作品と利用者の方々の作品展

11月2日(土)14:00開演
  ◎アートキューブ音楽(学)祭

11月3日(日)14:00開演
  ◎消防音楽隊演奏会

11月4日(月・祝)14:00開演
  ◎警察音楽隊演奏会


チームオーバーレブ第35回プラモデル作品展示会


   

開催日時
 11月9日(土)  10:00~18:00
 11月10日(日) 10:00~17:00

今年もチームオーバーレブ様主催のプラモデル作品展が開催されます
メンバーの方々の力作が多数展示されますので是非ご覧ください

同時開催 はじめてのプラモデル制作体験教室

開催日時
 11月9日(土)  10:00~12:00
 11月10日(日) 13:30~15:30

募期間
 10月16日(水)~10月30(水)
  午前10:00から受付開始先着順 各日8名小学生限定
  小学生低学年のお子様が参加される場合は、必ず保護者1名の付き添いをお願いいたします

小学生限定のプラモデル教室が開催されますface02
今年は、ロボットと恐竜作りに挑戦します
初めてのお子様でも、スタッフの皆様が親切、丁寧に教えてくれます
安心してご参加くださいik_20


我が家を彩る小品展
=書道研究グループ "楷 " =

  

開催日時
  11月15(金)~11月17日(日)
  9:30~17:00最終日は16:00まで

書道研究グループ 楷様による書道展ですface01
ベテランさんから初心者の方までの個性を活かした作品を
展示されます、是非ご覧くださいik_20



ピノテラス10周年記念音楽祭

開催日時
 11月17日(日) 10:00開場

アンティークピアノカフェ ピノテラス様の10周年記念音楽祭が開催されますface01
和歌の浦アート・キューブでは初めての催しです、どのような音楽イベントか楽しみですik_20


和歌の浦アート・キューブ 続20th Anniversary
音楽Festival 月1発表会

   

開催日時
 11月24日(日) 開場13:00 開演13:30
 
和歌の浦アートキューブの続20th Anniversary月1発表会、face01
11月は、音楽Festivalです
アート・キューブ利用者の皆さまの練習の成果が発表されます
色々なジャンルの音楽をお楽しみくださいik_20

 
 
シェイプボクシング教室


     

開催時期
  11月14日(木)  11月28日(木) 12月12日(木)

  川村 護先生のシェイプボクシング教室は11月も引き続き開催されます
  参加者の皆様、シェイプアップ ストレス解消 健康増進にがんばっていきましょうik_20
  
  (注)参加募集はすでに終了しています


身体と心の調子を整える コンディショニング教室

  

催日時
 12月6日(金) 12月13日(金) 12月20日(金) 全3回
募集期間
 11月11日(月)受付開始~11月22日(金)まで
 毎朝10:00より電話でのみ受付(先着順)

募集人数 20名(申込者が14名以下の場合中止)

講師  橋本 葉子氏

橋本葉子先生による、コンディショニング教室が今年も開催されますface01
楽しく身体と心の調子を整える為、是非ご参加くださいik_20


脳と心をリフレッシュ!
クリニカルアート(臨床美術)体験


   

開催日時
 12月22日(日) 午前の部10:00~12:00 
                      午後の部13:30~15:30
募集期間
 11月22日(金)受付開始~12月8日(日)まで
 毎朝10:00より電話でのみ受付(先着順)  

募集人数  各回10名(小学生以上)

講師 小野千寿子氏(臨床美術士) 清水薫氏(臨床美術士) 
    南方恵子氏(臨床美術士) 赤田友美氏(臨床美術士)

クリニカルアートとはアート作品を楽しみながら作ることで、脳を活性化させ、
認知症予防 ストレス緩和 こどもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法のひとつです
今回は、賑やかな自分だけのトナカイを作成しますik_20



face01ご来場予定のみなさまへface01

※入場人数制限を実施する場合がございます 
※当館の駐車スペースには限りがございます
 常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に
 空きがない場合ik_64、当館より300m南の
 片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
 ご利用をお願いいたします。


    face01当館臨時駐車場及び有料駐車場face01
  
       (画像クリックで拡大します)

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)

  

  


2024年09月26日

「チームオーバーレブ第35回プラモデル作品展示会」&「はじめてのプラモデル制作体験教室」を開催します‼

チームオーバーレブ
第35回
プラモデル作品展示会
開催しますik_20


(画像クリックで拡大表示)

同時開催

ik_34はじめてのプラモデル制作体験教室ik_34

ik_49開催します(小学生限定)ik_49

日時及び募集人数先着順

令和6年11月9日(土) 10:00~12:00 8名小学生限定)付添1

令和6年11月10日(日) 13:30~15:30 8名小学生限定)付添1名

参 加 費

500円(傷害保険料込み)

募集期間

令和6年10月16日(水)~10月30日(水)休館日(火)
※申込については、午前10時から電話のみにて受付。先着順

※小学生低学年のお子様がご参加される場合は、必ず保護者(1名)の付き添いをお願いいたします。

※お問い合せ・お申込み先  和歌の浦アート・キューブ  電話073-445-1188


和歌山模型

640-8002 和歌山市北新5丁目20
Tel/Fax 073-423-1637
営業時間 / OPEN 11:00 a.m.- 9:00 p.m.
定休日 毎週 水曜日及び木曜日

和歌山模型さんやオーバーレブさんの色々な情報は、以下のリンクページをご覧ください。

ホームページ 「まいど、おおきに!和歌山模型です
社長ブログ 「和歌山模型の思い色々」
YouTube wakamo722
X(Twitter) @wakamo1949


 face01ご来場予定のみなさまへface01

※入場人数制限を実施する場合がございます。 
※当館の駐車スペースには限りがございます。
 常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に
 空きがない場合ik_64、当館より300m南の
 片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
 ご利用をお願いいたします。


    当館臨時駐車場及び有料駐車場
  
       (画像クリックで拡大します)

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)

   
             

  

2024年09月26日

続20th Anniversary ダンスFestival 「月1発表会」復活祭開催します

和歌の浦アート・キューブ設立20周年記念企画

復活祭 続20th Anniversary

「月1発表会」

ダンスFestivalを開催します。
ジャンルの違うダンス発表会‼

2024年10月6日(日)
開演13:30~
 

♪ 出 演 ♪ 

・WKYM BREAKIN' LAB (ブレイクダンス)

Na Pua (フラダンス)

Laule'a (フラダンス)

・Yalla Yalla Belly(ベリーダンス)



 face01ご来場予定のみなさまへface01

※入場人数制限を実施する場合がございます。 
※当館の駐車スペースには限りがございます。
 常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に
 空きがない場合ik_64、当館より300m南の
 片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
 ご利用をお願いいたします。


    当館臨時駐車場及び有料駐車場
  
       (画像クリックで拡大します)

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)


 
 
  

Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 16:55Comments(0)★自主事業イベント続20th Anniversary Festival

2024年09月25日

月夜の祭典 in LIVE開催のご報告



  中秋の名月恒例イベント「月夜の祭典 in LIVE」が9月21日夜、当館で開かれました。地元で活躍するアマチュアの4バンドが出演。会場となったAホールに加え、野外広場に面したガラス戸も開放、観覧者約180人が訪れ、盛況でした。イベントの最中、月は雲に隠れていましたが、ジャズやボサノバ、ラテンなどにアレンジされた名曲の心地よい音色が和歌浦の夜空に溶けていきました。
 
 ステージの壁には、照明で作った“満月”が浮かび、今宵のライブに相応しい演出が目を引きます。最初に登場したのは和歌山県立医科大学軽音楽部のビッグバンド「The Swinging Cells」(ザ・スウィンギング・セルズ)。はつらつとした伸びやかな演奏で会場を盛り上げていきます。紀の川市を中心に活動している社会人のビッグバンド「Laugh Tones」(ラフ・トーンズ)は20人編成で臨み、躍動感にあふれる重層的なサウンドを紡ぎ出しました。














 5人組の「Feliz」(フェリス)は、つややかな女性ボーカルと巧みなアンサンブルが印象的で、大人のムードたっぷりのステージを披露。最後を飾ったのは今年、結成20周年を迎えたラテンビッグバンド「ORQUESTA DE TASKERUO」(オルケスタ・デ・タスケルオ)。確かなテクニックに裏打ちされたパワフルな演奏は心躍るライブとなりました。
 
 「Moon River」や「Moonlight serenade」など月にちなんだスタンダードナンバーや「September」といったこの時期らしいアース・ウィンド・アンド・ファイアのヒット曲を含め、2時間に渡り20曲が発表されました。観覧者も各グループの個性的なサウンドを満喫した様子で、「景観にマッチしていて、素敵な夜になりました。演者さんのレベルも高く素晴らしい演奏でした」「無料でいいのかと思うくらい良かった」などの声が寄せられました。  















※上からThe Swinging Cells▽Laugh Tones▽Feliz▽ORQUESTA DE TASKERUO


  


2024年09月19日

第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告


  「ダンスで和歌山を盛り上げよう」――。地元のさまざまなジャンルのダンスグループが参加する「第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL」が9月15日、当館で開かれました。キッズからシニアまで幅広い年齢の14グループ、約140人が出演し、日頃の練習の成果を発表。各グループともダンスにかける情熱がほとばしり、観覧者約200人の心に響く競演となりました。ik_20

  出演したのは、O’s DANCE Systematic(ジャズダンス)▽Yoko Pasión(サルサダンス)▽WA☆CHぃ~ず(コンテンポラリーダンス)▽Movin Ori Tahiti(タヒチアンダンス)▽ACT Dance Studio Sayu(ストリートダンス)▽Studio LOOSE(シアターダンス)▽オドリアイ(コンテンポラリーダンス)▽Ka Lino Pawalu Hula Studio(フラダンス)▽TR Steps(キッズストリートダンス)▽マラマラマテライ タヒチアンダンススタジオ(タヒチアンダンス)▽ACT Dance Studio Donna(ストリートダンス)▽マルチプライΣ(ヒップホップ)▽Kupu-Kupu(バリ舞踊)▽Bijou Dance Arts(ジャズヒップホップ)。ik_49

  約2時間半で18ステージがあり、スローテンポで優雅な振り付けや軽やかなステップで激しい動きのパフォーマンス、創造力あふれ自在に体をくねらせる表現など各グループがそれぞれの特徴を生かしたダンス約30曲を披露。華やかなで賑やかな舞台に、観覧者から盛大な拍手が送られていました。また、各グループの指導者によるミニパフォーマンスもあり、切れのある身のこなしが独特のオーラを放っていました。ik_72







  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 15:20Comments(0)イベント報告和歌の浦 Dance Festival

2024年09月18日

10月の抽選日は10/2(水)となります!

10月の予約抽選日が近づいてまいりましたので、お知らせいたします。

通常、毎月1日が予約抽選日ですが、
令和6年10月1日が休館日(火曜日)にあたるため、
10/2(水)に予約抽選を行います。
抽選でご来館の方は、ご注意くださいik_20


抽選日ik_18

令和6年(2024年)
10/2(水)

窓口受付 10:00~
電話受付 10:30~


受付開始される日程ik_18

多目的ホールA(及びAと併用のアトリエ)
令和7年(2025年)10月分
(10/1 ㈬ ~ 10/31 ㈮ 分)

アトリエB・C・D
令和7年(2025年)4月分
(4/2 ㈬ ~4/29 ㈫㈷ 分)

※なお、上記の受付開始される日程ですが、既に予約不可となっている場合もございます。
事前の詳細確認は当館まで直接お問い合わせください。

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)
wakanoura-cube@jtw.zaq.ne.jp





  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 14:51Comments(0)★お知らせご注意事項(attention&caution)

2024年09月12日

9月開催の続20th 音楽Festival 月1発表会開催のご報告


 当館の開設20周年を記念したイベント「和歌の浦アート・キューブ 続20th Anniversary 音楽 Festival 月1発表会」が9月8日に開かれました。Anniversary Festivalは昨年に始まりましたが、会場となるAホールの空調故障が原因で延期に。今年に入って復旧したため、「続20th」と銘打ち再スタートを切り、昨年取りやめになった6回分を9月から来年2月まで開催することになりました。

 9月は音楽のステージで、4団体が出演しました。結成3年目の6人組バンド「Sunny Place BAND」は懐かしの洋楽のロックの名曲などを熱演。「小谷ギター教室はギターやウクレレを演奏した小学生から大学生までの4人全員が初舞台で、懸命に楽器をつま弾きました。ライブ活動を展開している「Hal」はスローバラードのオリジナル曲を中心にしっとりと歌い上げました。最後に登場したのがゴスペルクワイアの「Orange Soul Connection。歌う喜びに満ちあふれたメンバー24人が迫力満点のハーモニーを会場に響かせました。
 
 4団体で計21曲が披露され、訪れた観覧者約120人はそれぞれの団体の特色あふれる音楽を楽しんでいました。イベント後には「中高年のパワーと若人の素直な調べに感動」「初めて来たが、音楽の好きな方の姿を見て元気をもらったとの声が寄せられました。 
 
 次回の月1発表会はダンスで、10月6日午後1時半、開演予定です。





※上から順にSunny Place BAND▽小谷ギター教室▽Hal▽Orange Soul Connection
  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 11:38Comments(0)★自主事業イベントイベント報告続20th Anniversary Festival

2024年09月02日

月夜の祭典 in LIVE  曲目発表!! 

和歌の浦アート・キューブ恒例のイベント 

の祭典 in LIVE

ik_49曲目発表ik_49

                                      


開催詳細はこちら↓






  
   


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 13:22Comments(0)★自主事業イベント★お知らせ月夜の祭典★イベント開催予定