2024年09月19日

第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告

第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告
  「ダンスで和歌山を盛り上げよう」――。地元のさまざまなジャンルのダンスグループが参加する「第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL」が9月15日、当館で開かれました。キッズからシニアまで幅広い年齢の14グループ、約140人が出演し、日頃の練習の成果を発表。各グループともダンスにかける情熱がほとばしり、観覧者約200人の心に響く競演となりました。ik_20

  出演したのは、O’s DANCE Systematic(ジャズダンス)▽Yoko Pasión(サルサダンス)▽WA☆CHぃ~ず(コンテンポラリーダンス)▽Movin Ori Tahiti(タヒチアンダンス)▽ACT Dance Studio Sayu(ストリートダンス)▽Studio LOOSE(シアターダンス)▽オドリアイ(コンテンポラリーダンス)▽Ka Lino Pawalu Hula Studio(フラダンス)▽TR Steps(キッズストリートダンス)▽マラマラマテライ タヒチアンダンススタジオ(タヒチアンダンス)▽ACT Dance Studio Donna(ストリートダンス)▽マルチプライΣ(ヒップホップ)▽Kupu-Kupu(バリ舞踊)▽Bijou Dance Arts(ジャズヒップホップ)。ik_49

  約2時間半で18ステージがあり、スローテンポで優雅な振り付けや軽やかなステップで激しい動きのパフォーマンス、創造力あふれ自在に体をくねらせる表現など各グループがそれぞれの特徴を生かしたダンス約30曲を披露。華やかなで賑やかな舞台に、観覧者から盛大な拍手が送られていました。また、各グループの指導者によるミニパフォーマンスもあり、切れのある身のこなしが独特のオーラを放っていました。ik_72

第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告
第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告
第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告
第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告
第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告

第3回和歌の浦DANCE FESTIVAL開催のご報告



同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
W.A.cubeブラス演奏会2025開催のご報告
続20周年音楽Festival(1月開催)
9月開催の続20th 音楽Festival 月1発表会開催のご報告
ブラスフェスタ開催のご報告
苔テラリウムづくり教室開催ご報告
「健康な体づくり教室」のご報告☆
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 W.A.cubeブラス演奏会2025開催のご報告 (2025-03-22 09:42)
 続20周年音楽Festival(1月開催) (2025-01-22 13:34)
 9月開催の続20th 音楽Festival 月1発表会開催のご報告 (2024-09-12 11:38)
 ブラスフェスタ開催のご報告 (2024-04-29 17:48)
 苔テラリウムづくり教室開催ご報告 (2024-03-29 13:47)
 「健康な体づくり教室」のご報告☆ (2023-02-10 11:52)

Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 15:20│Comments(0)イベント報告和歌の浦 Dance Festival
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。