2024年12月26日
コンディショニング教室開催のご報告

「身体と心の調子を整える」コンディショニング教室が12月に開かれました。講師はコンディショニング・トレーナーの橋本葉子さん。計3回あり、受講生は入門編として紹介されたさまざまなエクスサイズを体験しました。このうち、13日開催の2回目を見学しました。講義の内容をプロジェクターとスクリーンを用いて丁寧に説明し、受講生とのコミュニケーションを重視した進行が印象的でした。
橋本さんはまず身体を動かす時の約束事項として、無理はしない▽大切に動かす▽頑張り過ぎない▽自分の身体を自分でコントールすることを挙げました。トレーニングのアプローチとして「ほぐして×整えて×鍛える」ことの大切さを指摘。さらに「ほぐして×整えて」に必要な一つは呼吸とし、この日、受講生は呼吸法の入門編を学びました。
「10秒呼吸」で呼吸に集中し、脳を休め心も体もリラックス。橋本さんは「意識的に呼吸することで、息をはいたり吸ったり」と声掛けしていました。次に紹介された「マインドフルネス呼吸瞑想法」では、唱えるワードやフレーズ、数字の1~10を決めて、唱えながら呼吸に集中する方法がとられました。3分間、実施されましたが、「本当に3分間ありましたか?」「1分間ぐらいに思えた」「あっという間に終わりました」という声があがりました。ヨガの「交互の片鼻呼吸法」では、右手でナシカムドラー(人差し指と中指を曲げる)、左手はチンムドラーの印をつくり、鼻の気道をしっかり押さえ、行われました。
この後、受講生は感覚を鍛える体操に取り組みました。左右の腕をそれぞれ逆に回転させたり、左右の手をそれぞれ違うリズムを上下させたり。「考えない」「力を入れない」「できなくても気にしないで」といったアドバイスが飛んでいました。
3回の講義を終え、受講生は「自分が思っていた身体の使い方が間違っていたことが良くわかり、勉強になりました」「力を抜くことの難しさと大切さが分かりました」との声が寄せられていました。
ご来場予定のみなさまへ
※入場人数制限を実施する場合がございます。
※当館の駐車スペースには限りがございます。
常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に。
空きがない場合、当館より300m南の
片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
ご利用をお願いいたします。
2024年10月19日
コンディショニング教室受講生募集
コンディショニング教室(参加者募集)
募集日 11月11日(月)~11月22日(金)
電話のみ受付、募集期間中 毎朝10:00から※火曜日休館
開催期間 令和6年12月6日(金) ・12月13日(金) ・12月20日(金) 全3回
開催時間 各日 10:00~11:30
募集人数 先着20名 (最少催行人数 15名)
参加費 1200円(傷害保険料込み)
講 師 橋本 葉子先生
持ち物 動きやすい服装・靴・お飲み物・タオル・ヨガマット
※会場が冷える場合がありますので、寒さ対策をお願いします。
※ヨガマットで立つ座るが不安な方は、椅子を使うなど考慮します。
申し込み・問い合わせ先
和歌の浦アート・キューブ☎073・445・1188※火曜日休館

(画像クリックで拡大表示)
ご来場予定のみなさまへ
※入場人数制限を実施する場合がございます。
※当館の駐車スペースには限りがございます。
常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に。
空きがない場合、当館より300m南の
片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
ご利用をお願いいたします。
募集日 11月11日(月)~11月22日(金)
電話のみ受付、募集期間中 毎朝10:00から※火曜日休館
開催期間 令和6年12月6日(金) ・12月13日(金) ・12月20日(金) 全3回
開催時間 各日 10:00~11:30
募集人数 先着20名 (最少催行人数 15名)
参加費 1200円(傷害保険料込み)
講 師 橋本 葉子先生
持ち物 動きやすい服装・靴・お飲み物・タオル・ヨガマット
※会場が冷える場合がありますので、寒さ対策をお願いします。
※ヨガマットで立つ座るが不安な方は、椅子を使うなど考慮します。
申し込み・問い合わせ先
和歌の浦アート・キューブ☎073・445・1188※火曜日休館

(画像クリックで拡大表示)
ご来場予定のみなさまへ
※入場人数制限を実施する場合がございます。
※当館の駐車スペースには限りがございます。
常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に。
空きがない場合、当館より300m南の
片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
ご利用をお願いいたします。