2021年01月29日
新春落語会『潟をなみ寄席』開催致します!

このサムネイルをクリックすると、細部まで拡大表示した画像が見られます。
↓

わかやま市民会館落語倶楽部 「紀(しるす)の会」 さん と
和歌の浦アート・キューブ との 共催イベント
新春落語会 潟をなみ寄席
の開催日は、いよいよ今週末の
1/30 ㊏ ・ 1/31 ㊐ です

4年ぶりにアート・キューブに帰ってきてくれる、紀の会さんの『潟をなみ寄席』

この催しを楽しみにお待ちくださっている方々は、きっと多いことと思います

週末は寒波の襲来が予想されます。
寒風吹く海辺のアート・キューブですから、
どうぞみなさま、暖かい服装をなさって
お越しください

開催当日のご案内事項を以下に記載致します

↓↓↓


●受付は別室D1で行います。
●先着100名様限定です。
Aホール入場前にまず受付部屋D1で、プログラムやアンケート用紙、
記名用紙をお受け取りください。
受付時、非接触型の体温計にて職員が検温させて頂きます。
●Aホール開場(12:15)までの待機部屋として、
C1・D1の2か所を開放致します。
受付がお済みの方は、「密」とならぬよう間隔を空けて、
お時間までお過ごしください。
待機部屋には筆記具の用意もございますので、待ち時間の間に
記名用紙にご記入して頂けます。
記名用紙は、Aホール入場時に必ず提出をお願い致します。
回収BOXはAホール出入口にございます。


●緊急事態宣言対象地域からのご来場はお控え願います。
●体調不良の方や発熱している方のご来場はご遠慮願います。
●ご来場のみなさまには、マスク着用、手指消毒をお願い致します。
●受付時、検温を実施致します。
●来場者名簿作成のため、ご記名をお願い致します。
●待機部屋や会場の換気を実施します。
ご来場者のみなさまにはご理解・ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます



当館の駐車スペースには限りがございます。
満車の場合は、恐れ入りますが300m南の
片男波公園(万葉館)有料駐車場のご利用をお願い致します


その他ご不明の点は、当館に直接お電話でお問い合わせください。
では、みなさまのご来場をお待ちしております

和歌の浦アート・キューブ


2021年01月23日
2月のイベント情報!
2月のイベント情報を掲載致します


上の画像の細部が見えにくい場合、こちらのサムネイルをクリック拡大してください。
詳細が表示されます。
↓

「中村文昭講演会」の主催者様フライヤー画像はこちらです。
↓ ↓


「サークルとおんコンサート」の主催者様フライヤー画像はこちらです。
↓

このコロナ禍において不可欠な感染防止策を充分に講じた上で、
主催者の方々は、これら2月のイベントを予定されています

ご来場のみなさまも、どうかマスク着用や手指消毒、密を避ける等への
ご協力をお願い致します

また先日のエントリにも記載しておりますが、緊急事態宣言の対象地域からの
ご来館をお控え頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます

どなたさまも体調管理や感染予防をしっかりとなさり、どうかお元気に
お過ごしになって、この冬を乗り切りましょう

2021年01月16日
ダンスワークショップ発表公演中止のお知らせ!
11月から参加者のみなさまが練習を重ねてきた、アート・キューブ自主事業の
セレノグラフィカ
ダンスワークショップ
2020
ですが…

現在の新型コロナウイルスの感染拡大状況と、
それに伴って緊急事態宣言が各地に発出されている現状に鑑み、
1/24㊐ の発表公演は
中止 とさせて頂きます。
ワークショップは昨年11/23の第1回に始まり、
先日開催した本年1/10の第4回まで、練習は順調に進んできていました。
あと残すは、1/23の第5回練習日と、そして1/24の本番発表公演のみ…
そんな最終段階にまで漕ぎつけていました。
積み重ねてきた練習の成果の発表を目前にした今、ここで中止という結果を
選択せざるを得ないとは…
本当に、断腸の極みです。
参加者のみなさまはもちろんのこと、ダンスWS担当者をはじめとした
アート・キューブ職員一同、悔しい思いでいっぱいです


本番発表を楽しみにされていたみなさまにおかれましては、この決定に
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます
なお、中止とさせて頂いた2回分の日程(1/23・1/24)を
延期の方向で考えておりますが、果たして
延期開催が実現するかどうか、現時点では確定的なことは
何とも申し上げられない状況です
今後の感染拡大状況の変化を見ながら、方向性が定まりましたら
当ブログや当館HPにて随時告知致します。
また、参加者のみなさまにはもちろん、個別のご連絡をさせて頂きます。
ひたすら感染防止につとめ、今はコロナ収束を願うしかありません。
まだこの冬の間に、アート・キューブでイベントを開催される予定の
主催者の方々がたくさんいらっしゃいます。
アート・キューブ自身が主催する各種イベントも、来年度には
またいくつも予定がございます。
それらイベントが、どれも無事開催できることを、
ただただ祈っております。
これからも、和歌の浦アート・キューブをどうぞよろしく
お願い申し上げます
セレノグラフィカ
ダンスワークショップ
2020
ですが…

2020/10/26
現在の新型コロナウイルスの感染拡大状況と、
それに伴って緊急事態宣言が各地に発出されている現状に鑑み、
1/24㊐ の発表公演は
中止 とさせて頂きます。
ワークショップは昨年11/23の第1回に始まり、
先日開催した本年1/10の第4回まで、練習は順調に進んできていました。
あと残すは、1/23の第5回練習日と、そして1/24の本番発表公演のみ…
そんな最終段階にまで漕ぎつけていました。
積み重ねてきた練習の成果の発表を目前にした今、ここで中止という結果を
選択せざるを得ないとは…
本当に、断腸の極みです。
参加者のみなさまはもちろんのこと、ダンスWS担当者をはじめとした
アート・キューブ職員一同、悔しい思いでいっぱいです



本番発表を楽しみにされていたみなさまにおかれましては、この決定に
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます

なお、中止とさせて頂いた2回分の日程(1/23・1/24)を
延期の方向で考えておりますが、果たして
延期開催が実現するかどうか、現時点では確定的なことは
何とも申し上げられない状況です

今後の感染拡大状況の変化を見ながら、方向性が定まりましたら
当ブログや当館HPにて随時告知致します。
また、参加者のみなさまにはもちろん、個別のご連絡をさせて頂きます。
ひたすら感染防止につとめ、今はコロナ収束を願うしかありません。
まだこの冬の間に、アート・キューブでイベントを開催される予定の
主催者の方々がたくさんいらっしゃいます。
アート・キューブ自身が主催する各種イベントも、来年度には
またいくつも予定がございます。
それらイベントが、どれも無事開催できることを、
ただただ祈っております。
これからも、和歌の浦アート・キューブをどうぞよろしく
お願い申し上げます

2021年01月16日
2021年01月04日
年頭のご挨拶☆




令和時代も三年目となりました

旧年中に賜りました
利用者のみなさまや地域のみなさまからの
ご厚情に、心より御礼申し上げます

本年もまた変わらぬお引き立てを賜れますよう
職員一同精進致します。
何卒よろしくお願い申し上げます


新年のみなさまのご健勝とご隆昌、そして当館の発展を祈念し、
恒例の 門松作り を
また昨年末に実施致しました

今年の出来栄えはいかがでしょうか

竹のカット面がパッと華やかな笑顔に見えます




竹は高さが7:5:3となっており、父母と子を表しています。
門松作りの工程については、昨年と一昨年の
過去ログをご参照ください。
↓↓
松、竹、南天は頂き物です。
この門松作りも、利用者の方や地域の方のお力添えが
あってこそ、毎年行えております。
またお蔭さまで、令和三年の歳神さまを
お迎えすることができました

どうぞ新たな一年が、健康で笑顔いっぱいに過ごせる年と
なりますように。
この年頭は厳しい状況下でありますが、どうか少しでも早く、
コロナ禍の現状が好転し始めますように…
そう願ってやみません。
人々が健全で心豊かな暮らしを送るため、
どんな時であっても芸術文化活動の灯を
点し続けてゆきたいものです。
新型コロナの感染拡大状況を考慮し、対策を講じつつ…
これからもみなさまの活動拠点としての使命を果たすべく、
当館は精一杯の努力をしてゆきます

本年も和歌の浦アート・キューブを
何卒よろしくお願い申し上げます

