2018年12月28日
年末年始休館等のお知らせ
今年も残すところ、今日を合わせてあと4日…
一年が経過するのは、実に早いものです。
利用者のみなさま、地域のみなさまには、この一年間まことにお世話になり、有難うございました

2019年も何卒よろしくお願い申し上げます

和歌の浦アート・キューブの 仕事納めは、本日 12月28日(金) でございます。
新年は、 1月4日(金) から開館 致します。
年末年始休業および予約抽選日は、以下のとおりです

※ 年末年始の 休館 (6日間)
2018年12月29日(土) ~ 2019年1月3日(木)
※ 予約抽選 受付
2020年 1月分のAホール
2019年 7月分のアトリエ ( B1 ・ B2 ・ C1 ・ C2 ・ D1 ・ D2 )
2019年1月4日(金) 10:00 スタート
寒い日が続いていますから、温かい年越しそばを早くすすりたくなります

みなさま、お風邪など召しませぬようご自愛なさり、どうか佳き新年をお迎えくださいませ

本日の演劇公演終了後Aホール舞台にお供えをし、明年も当館利用者の方々がご活躍されることを、職員全員でお祈り致しました




2018年12月20日
クリスマス近し…
週明けはクリスマスですね

今年のイブは祝日の振替休日だし、人々は街に繰り出し、トキメキの聖夜を過ごされるのでしょうか

わたくしC職員、聖夜は夜勤務でございます。
まあ実際のところ特にくりすますに興味はないのですが、とりあえず23日が休みなので、家で鶏肉でも食っておこうかと考えております。
どうせなら七面鳥とかホロホロ鳥とかの丸焼きを食べてみたいものですが、なかなか手に入るものではないですね

アート・キューブのエントランスはクリスマスツリーが飾られていますが、受付カウンターには雪だるま軍団が出現致しました。

いつもこの素材ばっかりですが…
またまた荷造り用の緩衝材を使い、C職員が心をこめて雪だるまをひねり上げました。
↓

様々な雪だるまたちが、アート・キューブが誇る折り紙シスターズたちの作った2人組サンタをば包囲中。
シスターズが、かわいく毛糸のマフラーも巻いてくれていますね


秋に飾っていた折り紙の落ち葉の上で遊ぶ、雪だるま

クリスマスキャロルを歌う聖歌隊…と思ってください


3人寄れば文殊の知恵。
イガの内部で暖を取っています


クリの実がまだ入ったイガもあります。
暖炉であぶったクリをホームメイドのパンプキンパイに入れて、家族みんなで味わうホーム・フォー・ザ・ホリデイ…
みたいな情景を、器用に作れたらよいのですがねぇ~…

落ち葉のソリに乗ったサンタを引くトナカイ。
顔や体型がどうも、悲しげなニホンカモシカにしか見えないのですが…トナカイだと思ってください

これも緩衝材をつなぎ合わせて作りました。


サンタは、沖田十三艦長みたいな表情をしています。
「地球か…何もかも、皆なつかしい」
これは…もはや雪だるまだか何だかわかりませんが、なんとなく作ったカップルだるま

↓

女性は喜多方ラーメンのちぢれ麺のような髪型ですが、ギリシア神話のメデゥーサの首のようでもあり…
あるいは、何か宿っているやもしれませんぞ

霊感の強い方は、彼女の目を見て石にされないようご注意を…
メデゥーサのカレシは、何かに似せて作ってはいませんが、マフラーを巻いた瞬間にヨン様かと思いました。
眉や目の力強さが菅田将暉氏のようでもありますが、このカレシは金髪がかなりチャラい


カレシの後頭部。
毛糸を切って接着剤で植えていくと、結構リアルな髪型になったかも?
植毛の会社で働けそうな気もしてきたC職員…
しかしこのカレシ、ゼッペキ頭なので、横から見ると不格好です。
もっと後頭部の毛を長くして調整すべきでしたわ

クリスマスツリーは、年末には正月飾りと入れ替わりますが、雪だるまなら冬の間、ずっと飾っておけるかな。
時間があったら、エントランスにも飾れるのを作ろうかと思います

2018年12月16日
1月のイベント情報
早いもので、もう平成30年も残すところあと半月

来たる31年は、4か月間しかないのですね。
新しい元号を早く知りたいものです…
さて、1月のアート・キューブのイベント情報です。

↑↑↑
一覧表はこちらです

以下、一覧表に載っていない1つも含め、4つのイベントを個別にご紹介致します。
↓↓↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
平成30年度
真舟芸術振興基金事業
か な 書 展

開催日時 ・・・ 12月23日(日) ~ 12月28日(金)
1月4日(金) ~ 1月6日(日)
10:00 ~ 16:00
開催場所 ・・・ キューブ B1・C1・D1
入場料 ・・・ 無料
お問い合わせ・・・ 和歌山市文化振興課
073-435-1194
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
子どもゆめ基金助成活動
和 太 鼓 ワ ー ク シ ョ ッ プ
心躍らせ 心の響き!! 2018
発表公演

11月から開催してきた和太鼓ワークショップも、1/12と1/13で終了。
宇治田先生のご指導の下、重ねてきた練習の成果を、子どもたちはついに発表してくれます



開催日 ・・・ 1月13日(日)
開場時間 ・・・ 12:30
開演時間 ・・・ 13:00
終演時間 ・・・ 14:30
開催場所 ・・・ Aホール
入場料 ・・・ 無料
出演者 ・・・ 和太鼓ワークショップ参加者の小学生のみなさん
主 催 ・・・ 和歌の浦アート・キューブ
第9回伝統芸能
和 太 鼓 の 響 き

子どもたちによる和太鼓発表会と同時に開催される、黒潮躍虎太鼓保存会のみなさまの演奏会です



開催日 ・・・ 1月13日(日)
開演時間 ・・・ 13:30 ~
開催場所 ・・・ Aホール
入場料 ・・・ 無料
出演者 ・・・ 紀州郷土芸能 黒潮躍虎太鼓保存会さま
主 催 ・・・ 和歌の浦アート・キューブ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 郷愁誘う子守唄 ~
紀 州 ふ る さ と 歌 物 語


開催日 ・・・ 1月20日(日)
開場時間 ・・・ 13:30
開演時間 ・・・ 14:00
開催場所 ・・・ Aホール
入場料 ・・・ 1500円 (全席自由)
主 催 ・・・ 紀州の民話をオペラに実行委員会さま
共 催 ・・・ 根来の子守唄保存会さま
朗読グループ岩出やよい会さま
お問い合わせ ・・・ 事務局
090-8521-8563
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
杉 下 聖 巌 個 展
『 華 』

第7回
杉下聖巌書道教室 書作展

開催日時 ・・・ 1月25日(金) と 1月27日(日) … 10:00 ~ 21:00
1月26日(土) と 1月28日(月) … 10:00 ~ 17:00
開催場所 ・・・ キューブ B1 (個展)
キューブ D1 (教室書作展)
入場料 ・・・ 無料
主 催 ・・・ 杉下聖巌書道教室さま
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なお、アートキューブ駐車場の収容台数はわずかです。
お車でお越しの方には、当館より300m南の有料駐車場
( 片男波公園P や 片男波海水浴場P )のご利用を
お願い申し上げます



