2018年07月23日
籔上陽子先生のチョクアート教室、ご報告♪
7/21(土)と22(日)の両日、藪上陽子先生によるチョークアートのワークショップが開催されました

せっかくお申し込み頂いていたのに、当日熱中症で来てもらえなくなった方もいらしたり…

「もはや災害レベルの暑さ」などとテレビでは報じられていますが、本当に異常な猛暑で、息をするのも苦しいくらいです

そんな中、ご参加くださりありがとうございました

7/21(土) 5名の方が参加

先生のお手本を参考に…

まずは、ラインを描いていきます。


チョークで色づけし、それを指で伸ばしていくのですね。

描き終えたら、先生がスプレーで固定。
完成作品です


7/22(日) 6名の方が参加

この日は子どもさんが多かったですね。



みなさん、熱心に作業に取り組んでおられます。

はい、完成


(左上の作品、豪快にフルネームでサインをしてくれていたので、その部分を


どの作品も、本当によい出来栄えです

初めてでこんなに上手に描けるものなのでしょうか


2018年07月20日
8月のイベント一覧
暑中お見舞い申し上げます


ただごとではない暑さが続いています

みなさま、体調を崩されてはいないでしょうか?
わたくし亀本は、本日のお昼は 「自作の弁当(一応おかずのみだが)」 + 「弁当屋ののり弁当」 を豪快に食らいました


止まらぬ食欲で肉体に栄養が満ち満ちており、海水浴にも行っていないというのに、腹部は常時浮き輪を巻いたような状態◎
少しは絞らないと、自分の体の重さでバテてしまいそうです。
みなさまも、食べ過ぎにはお気を付けくださいませ

さて、8月も近づいてきましたので、イベントの一覧表を掲載致します


『 DICE in わかやま 2018 』 と 『 舞台ワークショップ 』 は、既に告知している通りです。
舞台ワークショップはまだ空席がたくさんございますので、ご希望の方がいらしたらぜひどうぞ

2018/06/30
夏休みに開催する、アートキューブによる文化振興事業のお知らせです。国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」の助成を受けた、小学校5年生~中学生の方が対象の、舞台技術のプロの人々の仕事を学ぶワークショップです応募受付は、明日7/1(日)開始先着順なので、ご希望の方はお早めに舞台ワ…
その舞台ワークショップの最終日に開催される公演が、これ

↓↓↓
三線の音色

出演 第一部 ・・・ 和歌山三線教室
第二部 ・・・ team三線紀州
開催日時 ・・・ 8月26日(日)
開場 14:20
開演 14:50
開催場所 ・・・ キューブ A (多目的ホール)
入場料 ・・・ 無料
問い合わせ ・・・ 和歌の浦アート・キューブ
073-445-1188
なお、アートキューブ駐車場の収容台数はわずかです。
お車でお越しの方には、当館より300m南の有料駐車場(片男波公園Pか片男波海水浴場P)の
ご利用をお願い申し上げます



2018年07月04日
募集中ワークショップの申込状況と、矢野先生によるワークショップのご報告♪
ついに7月突入

毎日蒸し暑くてたまりませんね

今日は台風の影響ですごい雨風…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7/1から受付を開始している3つのワークショップですが、DICEのAコース(8/6午後の小1~4年生対象)とチョークアートの7/21(土)が、既に定員に達してしまいました


特にDICEのAコースは7/1の朝一番からお申し込みが殺到し、その日の夕方までに定員35名を超え、現在はキャンセル待ち受付の状態…
(キャンセル待ちの方は、7/4(水)の夕方現在で10名も

あ、チョークアートの7/22も、間もなく定員に達しそうです

DICEのBコース(8/7午前の小3~中学生対象)や舞台ワークショップ(8/11&25&26)は、まだ余裕がございます


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、先日開催された矢野壽秀先生による3つのワークショップですが、ご好評のうちに終了致しました

その教室の風景をご紹介致します。
6/16&30
ガラスペイント教室
(画像は6/30のもの)


参加者の方々の完成した作品はこちら


6/30
ジェルキャンドル教室




みなさんの作品はこちら


7/1
ハーバリウム教室



みなさまの作品はこちら

(あっ、間違って同じ作品を重複させて掲載してしまったかも


とても涼しげな良い作品ばかりですね

大人の方も子どもさんも、みなさん楽しんでくださったようです
