2024年12月25日

クリニカルアート体験開催のご報告




  アート作品の制作を通し、脳を活性化させるクリニカルアート(臨床美術)の体験会が12月22日、当館で開かれました。クリニカルアートは認知症予防やストレス緩和、子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法で、病院や教育機関などで導入されています。受講生はこの時期に相応しいトナカイの置物づくりに取り組みました
  
  講師は県内の臨床美術士グループ「和の輪会」のメンバー4人。最初に同会の小野千寿子さんが「クリニカルアートに上手い、下手はありません。感じたままを表現してください」とあいさつし、受講生は制作を開始しました。
 
  まずは首や顔部分を曲げた針金に新聞紙を巻き付け、土台を作っています。さらに、別の針金で脚をつくり、木の小枝を顔の横に貼り付け、角に見立てます。次に石膏テープで全体を包んでいきます。講師は受講生の席を回りながら、「肉付けしたい場所は厚く貼って」「腹部にテープを貼って、足元を安定させて」などとアドバイスしていました。
 
  形が整うと、アクリル絵の具で彩色。基準の線を引き、その後は自由な発想で模様を描きます。最後に粘土を用い、首回りに質感を出したり、ひづめを形作ったり。角の一部に粘土を付け、雪を載せている様子をイメージさせる作品も。
 
  受講生は「頭でっかちになった」「角が大きすぎ」などと口にしながら、出来栄えに満足した様子。「色々なアイデアが浮かんで、楽しかった」「丁寧に教えていただき、楽しく体験できた。旬の作品なので早速、飾ります」と喜び、夢中になって制作した力作を大切に持ち帰っていました。

※「臨床美術」及び「臨床美術士」は日本における(株)芸術造形研究所の登録商標















ご来場予定のみなさまへ

※入場人数制限を実施する場合がございます。 
※当館の駐車スペースには限りがございます。
 常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に。
 空きがない場合、当館より300m南の
 片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
 ご利用をお願いいたします。


    当館臨時駐車場及び有料駐車場
  

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)

   

  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 13:33Comments(0)クリニカルアート体験

2024年10月24日

脳と心をリフレッシュ!クリニカルアート(臨床美術)体験参加者募集

脳と心をリフレッシュ!
クリニカルアート(臨床美術)体験









針金や石膏テープを使って立体表現を楽しみます。
アクリル絵具で彩り、賑やかな自分だけのトナカイを作りましょう。
講師の先生方は和歌山県内でクリニカルアートを通じて「和歌山の輪」、「和める輪」を広める活動を行う「和の輪会」という臨床美術士グループの先生方です。
是非この機会に新しい体験はいかがでしょうかface02

開催日時:12月22日(日)
       午前の部 10:00~12:00
       午後の部 13:30~15:30

募集人数:各回先着10名

対  象 :小学生以上

参加費 :3500円(材料費込み)

持ち物 :汚れても良い服装
      ウェットティッシュ

場  所 :和歌の浦アート・キューブC1

講  師 :小野 千寿子(臨床美術士)
       清水 薫(臨床美術士)
       南方 恵子(臨床美術士)
       赤田 友美(臨床美術士)

募集期間:11月22日(金)~12月8日(日)

※募集期間中、毎朝10時から電話(073-445-1188)で先着順受付(火曜日休館)。

                 
                           
  
              【クリックで画像拡大】

 

   当館臨時駐車場及び有料駐車場
  

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)

   




 


  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 14:45Comments(0)クリニカルアート体験