2021年09月20日

10月のイベント情報!


夜風すずしき秋の訪れ…
もう肌寒く感じる日もik_76
つい半月前までの猛烈な暑さが嘘のよう。
季節のうつろいの早さを感じますicon10
台風シーズンにも突入しましたねicon05


さて、10月のイベント情報を掲載いたしますik_20





こちらをクリックすれば拡大画像が表示されます。
  ↓




※すべて9月20日現在の開催予定です。
  今後、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、
  スケジュール等が変更となった場合は、
  当ブログやHPなどで随時お知らせいたします。





以下、3つのイベントを個別にご紹介ik_60ik_62ik_61

※それぞれのサムネイル画像をクリックすると、
  フライヤーが拡大表示されます。
   ↓ ↓ ↓




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~




10/17㈰

 まちおこし事業
アート・キューブ
感 謝 祭
  2021




今年度より新たに始まるアート・キューブのイベントik_06
みなさまの日頃のご愛顧に、職員一同
心から感謝をこめて開催いたしますface05
イベント詳細はまた10月に入ってから
改めて告知させていただきますが、
主に以下のような内容を予定しております。


ik_49ステージ発表(音楽やダンス)
当館利用者様による、日ごろの活動成果の発表会face02
会場は芝生広場、雨天時は多目的ホールA内で。
入場無料ik_73

ik_49展示会
7月に開催した、和歌浦小学校様との連携事業
「子ども絵画ワークショップ」の作品展示。
2年生と5年生のみなさんの力作揃いですicon21
会場はキューブB1とD1。
また事務所エントランス内スペースでは、
毎年5月(今年は11月予定)に行われる伝統行事
「和歌祭」の歴史資料を展示します。
入場無料ik_73

ik_49粘土工作体験
小学生対象の簡単な粘土工作体験会。
プライベートでは陶芸三昧の当館職員
「いのたかおじさん」が講師ですface01
動物模型や生物図鑑などを参考に、
参加者さんオリジナルの粘土作品を
制作しましょうik_96

制作作品例
by : いのたかおじさん and more …

~~小学生粘土工作体験募集~~
・参加費   500円(材料費と保険料込み)
・会 場    キューブC1
・時 間   ①11:00~12:30 ②14:00~15:30
・参加人数 (①と②それぞれ7名ずつ)
募集開始 10/10㈰ 10:00
・受付方法 電話のみ
 (募集期間中毎朝10:00~電話で受付)




※9月20日現在の開催予定です。
  今後、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、
  アート・キューブ感謝祭2021の開催内容や
  スケジュール等が変更となった場合、
  もしくは開催中止となった場合は、
  当ブログや当館HPなどで随時お知らせいたします。





*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~



10/25㈪
Business
Development
School
 in 和歌浦

 和歌の浦での
   新たなる事業に
     チャレンジ




明光通り商店街を中心とした和歌浦エリアでの
起業や事業拡大をお考えの方々のための
実践的な事業構想講座ik_08
この10/25が、全3回講座のうちの第1回目。
受講料は無料。
受講申込の 締切は 10/4 ㈪ です。
申し込みや問い合わせは
フライヤー裏面掲載のQRコードから、
もしくは和歌山市都市再生課まで。
☎073-435-1048




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~



10/30㈯ 10/31㈰

紀の国わかやま文化祭2021
演 劇 公 演
補陀落への
長い長い旅路

那智の浜から、上人たちは
  補陀落めざして海を渡って行った…




時は戦国時代、南海の彼方にあるという
補陀洛浄土を目指し、那智・補陀洛山寺の
僧侶たちは、二度と還ることなき舟で旅立った…icon19
この「補陀洛渡海」を題材とし、全く新たな物語を
演劇集団和歌山さんが書き上げ、演じます。

なお、この演劇公演のチケットは、
当館アート・キューブでもお取り扱い
しておりますik_63




~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*~*~*~



  

2021年09月10日

「心の豊かさを見つける演劇会」が観覧者募集中☆


当館アート・キューブが会場となる
紀の国わかやま文化祭2021
の開催イベントの


   ik_09 心の豊かさを
     見つける
    演 劇 会
ik_09


観覧者を募集
しているそうですik_20






こちらをクリックすると拡大表示されますik_08
  ↓  ↓







ik_18公演日時
  11月19日(金)・20日(土)
  13:00~14:30

ik_18会  場
  和歌の浦アート・キューブ
  多目的ホールA

ik_18募集定員
  各55名

ik_18入場料
  無料(事前申込要)






出演は、鳥取県の「じゆう劇場」 face01

障害のある人とない人が一緒に舞台を作り、
日常生活では隠れがちなそれぞれの可能性を発見し、
その素晴らしさを観客と分かち合うことを目的としているそうですicon12

2013年に活動を開始し、鳥取県内や国内各地、
フランスやタイでの公演も行っている劇団ですicon21

今回は、そんな「じゆう劇場」の和歌山県初公演ik_20

観ることで心が豊かになる演劇会ですik_83




詳しくは、
紀の国わかやま文化祭2021
県実行委員会公式サイト

をご確認くださいface02
  ↓ ↓ ↓ 
 URL
 https://kinokuni-bunkasai2021.jp/topics/e6189/



お問い合わせ・お申し込みは
紀の国わかやま文化祭2021
障害者交流事業応募事務局
 まで
TEL 073-460-2393
FAX 073-475-6062
MAIL kinokunikouryuu3@gmail.com


  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 17:22Comments(0)★お知らせ★イベント開催予定

2021年09月02日

月夜の祭典~Hibiki~ 中止のお知らせ!


毎年9月のアート・キューブ恒例行事
「月夜の祭典」
今年度は中止とさせていただきますik_20







名月輝く秋の夜長、どなたでも自由にフラリと立ち寄って
気軽に楽しんでいただける、無料の屋外イベント…

「月夜の祭典」はそんなフリースタイルな催しであるがゆえ、
来場者を限定したりチケットを事前販売する催事に比べ、
入場人数制限実施や来場者の連絡先把握が困難なものです。

昨年(2020年9月26日)の開催も、コロナ禍の中での
制約の多い内容となりました。
(昨年の「月夜の祭典~Neiro~」開催内容は、過去ログをご参照くださいik_08
  ↓



その昨年以上に厳しい状況となった今年…

新型コロナウイルスの感染拡大は、これまでにない勢いで
急速に進んでいる状況です。
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が各地に発出され
和歌山でも感染者が増加しています。

そうした現状に鑑み、このたび
当館自主事業「月夜の祭典」の中止を決定いたしましたik_20

毎年この行事を楽しみにしてくださっている皆様には
申し訳ない限りであり、当館としても苦渋の決断でございます。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



昨年に続き今年も音楽イベントということで
「月夜の祭典~Hibiki~」として企画し、
ウクレレ、サックス、チューバ、パーカッションの音色が
芝生広場に響くはずでしたik_06


  ↑
 こんな感じで…icon07


どうぞ、
来年度の開催にご期待くださいませik_70


出演をお願いしていた演者様方には、次の機会にはきっと
当館芝生広場での名演をお願いしたく思い…

職員一同、
新型コロナの早期収束を
心より祈る次第ですik_20




  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 12:52Comments(0)★自主事業イベント★お知らせ月夜の祭典