2024年06月30日
七夕の笹飾り始めました☆彡
今年も地域の皆様にご協力を頂き、エントランスに七夕の笹飾りを始める事ができました
いつもありがとうございます
早速、立ち寄った親子さんが短冊を書いてくださいました
また、いつも施設を利用下さる年配の方は「この年になると特に願いはないの。強いて言えば世界のみなさんが心穏やかに暮らせる事かしら。でも何か考えてみますね」と笑顔で帰っていかれました。
この機会にお願い事を考え、夏の大三角を眺めてみるのもいいですね
7月7日まで飾っています
お気軽にお立ち寄りください




いつもありがとうございます

早速、立ち寄った親子さんが短冊を書いてくださいました

また、いつも施設を利用下さる年配の方は「この年になると特に願いはないの。強いて言えば世界のみなさんが心穏やかに暮らせる事かしら。でも何か考えてみますね」と笑顔で帰っていかれました。
この機会にお願い事を考え、夏の大三角を眺めてみるのもいいですね

7月7日まで飾っています

お気軽にお立ち寄りください




2024年06月30日
8月のイベント情報
いよいよ夏本番、暑い日が続くようになってきましたね











和歌の浦アート・キューブの8月のイベント情報です。

8月の和歌の浦アート・キューブはイベントが5件、参加者募集が1件です
下のサムネイルをクリックすると、細部まで拡大できる画像が表示されます。
(左がカラー版
、右がモノクロ版
)





第5回アトリエティーダ作品展

開催日時
8月3日(土)~8月5(月)
10:00~17:00最終日は15:30まで
アトリエティーダ様の造形、絵画の展示会です。

メンバーの子どもさんたちの力作が展示されます。
又8月4日には同時開催の「手回しろくろでやきものを作ろう」が開催されます。

予約、参加費が必要で問合せは下記主催者様(アトリエティーダ竹田様)までお願いします
アトリエティーダ子ども造形・絵画教室
〒641-0035和歌山市 関戸2-6-7
電話・Fax073-447-3732 携帯090-7364-7076(竹田様)

yabugamiyoko チョークアート展
開催日時
8月12日(月)~8月18日(日) 8月13日(火)は休館日
10:00~16:00 最終日は17:00まで
毎年大人気のやぶがみようこ先生のチョークアート展が、今年も開催されます

素敵な作品を是非ご覧ください
又、同時開催でチョークアート教室が開催されます
~同時開催ワークショップ~
チョークアート教室
開催日時
8月17日(土) ・8月18日(日)
13:00~15:00
参加費
1700円(材料費 ・ 保険料込み)
募集人数
各日6名(小学生以上)
募集期間
7月24日(水)~8月2日(金) *7月30(火)は休館日
募集期間中、毎朝10時から電話にて先着順で受付
お問合せ・申し込み先
和歌の浦アート・キューブ 073-445‐1188

第15回 三人展
開催時期
8月15日(木)~8月18日(日)
9:00~17:00
三人のグループによる絵画の展示会です
素敵な絵画を是非ご覧ください。


シェイプボクシング教室参加者募集

開催時期
9月12(木) 9月26日(木) 10月10日(木)
10月24(木) 10月31(木) 11月14日(木)
1月28日(木) 12月12日(木)
各日10:00~11:00
大好評の川村 護先生によるシェイプボクシング教室が開催されます。

今回は全8日の開催になります。
参加費
3500円全8回分(傷害保険料込み)
募集人数
先着20名(申込者が12名以下の場合は中止)
募集期間
8月15(木)~8月29(木) 毎週火曜日は休館日
募集期間中、毎朝10:00から電話で先着順で受付
お問合せ・申し込み先
和歌の浦アート・キューブ ☎073-445‐1188

ピアノコンクール録音会
開催日時
8月25日(日)
18:30開始
北岡音楽教室メンバーの方のピアノコンクール録音会が実施されます
参加者は関係者のみになっております。


2024年06月03日
7月のイベント情報
雨の多い季節がやってきました
、
梅雨が終われば、夏本番ですね
和歌の浦アートキューブの7月のイベント情報です。







梅雨が終われば、夏本番ですね

和歌の浦アートキューブの7月のイベント情報です。

7月は、イベント情報が3件、募集情報が2件です。
下のサムネイルをクリックすると、細部まで拡大できる画像が表示されます。
(左がカラー版
、右がモノクロ版
)




✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*
「LOVEふぇす~みんな大好きおまつり」
ことばと居場所カタ・コト


開催日時
7/6(土) 15:00~19:30
7/7(日) 10:00~16:00
2023年にスタートした、「みんなの大好き!」を表現するLOVEふぇすです。

小学生の皆様による歌、ダンス、演劇の発表、ボードゲームやポップの書き方など
ワークショップの他、絵や工作の展示などが催しされます
✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*
DANCE ORANGE
開催日時
7月20(土)
開場15:30
開演16:00
和歌の浦アートキューブでダンスイベントが開催されます。
日頃の練習の成果が発表されます
✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*
夏をあそぼう!おやこでリトミック

音楽に合わせて身体をうごかしたり、リズム遊びを通してお子様の五感を
刺激して感性で遊ぶワークショップです。
夏のひとときを親子でたのしみませんか?

開催日時
7/27(土) ①10:00~10:40
②11:00~11:40
募集期間
7/15(月)~7/22(月)
予約、問い合わせはメールotoasobinokai.w@gmail.com
インスタグラム@otoasobinokai
①お子さまのお名前と年齢 ②保護者の名前
③メールアドレス④電話番号 ⑤希望時間を明記してください。
参加費
1000円(お子様1人につき)保険料込み
定員
各組先着8組(1~5歳のお子様と保護者)
✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*
yabugami yokoチョークアート教室

毎年大人気のやぶがみようこ先生の チョークアート教室を募集します
開催日時
8/17(土) 13:00~15:00
8/18(日) 13:00~15:00
募集期間
7/24(水)~8/2(金) 火曜日は休館日
毎朝10:00より電話で受付
参加費
1700円 材料費・保険料込み
定員
各日先着6人(小学生以上)
✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*
タグ :ことばと居場所カタ・コト夏をあそぼうおやこでリトミックやぶがみようこチョークアート教室和歌の浦アート・キューブイベント情報和歌の浦アート・キューブLOVEふぇす~みんなの大好きおまつりリトミックやぶがみようこTakaya PROGRESSHIROKO jazz dance team
2024年06月02日
クレパス画教室開催のご報告

洋画家の土井久幸さんを講師に迎えた人気講座「クレパス画教室~クラシカルな表現を楽しむ~」が5月22日に当館で開かれました。土井さんが訪れたフランス・アルザス地方の街角を題材とし、受講生はアドバイスに耳を傾けながら、欧州らしい陰影感に満ちた風景を描いていました。
土井さんは地元で絵画教室を主宰し、和歌山ゆかりの芸術家に贈られる大桑文化奨励賞(大桑教育文化振興財団主催)を受賞。全国各地で個展を開催しています。クレパスの色合いを生かした個性的な「情景画」が高く評価されています。
受講生はまず、「転写」という技法で、キャンバスに建物や噴水、道路などの輪郭を写し取っていきます。木炭で濃淡をつけて塗り込んだ後、クレパスで色を付けていきます。
テーマとなっているクラシカルな表現について、土井さんは「影の色は黒が基本ですが、黒では画面が濁るため、茶色と青色を混ぜて重ねてください」「全体を茶色でぼかしていくとクラシカルな風合いになります」と説明。制作途中の受講生の作品を見て、「空気感が良く出ていますよ」などと講評していました。
ペインティングナイフで削ると、最初に塗った下地の白色が浮き出て光が当たった部分に見えるなど受講生はクレパス画の技法を学びながら、緻密な作業に取り組み、最後に定着スプレーを振りかけて完成。受講者は約5時間をかけた力作に満足そうな表情で、「本格的に教えてもらって本当に楽しかった」「初めての体験でしたが、説明も良く分かったし楽しく制作できました」と感想を寄せていました。土井さんは「みなさん良い感じの作品に仕上がりました。絵画は描き忘れがあっても個性。失敗を恐れずどんどん描き進めてほしい」と話していました。
※クレパスは「(株)サクラクレパス」の登録商標です



※クレパスは「(株)サクラクレパス」の登録商標です
