2024年12月28日
シェイプボクシング教室開催のご報告

「脂肪燃焼!!」「ストレス発散!!」と銘打ったシェイプボクシング教室が9月から12月まで計8回開かれました。多彩なキックやパンチの動作を取り入れたエクササイズで、30歳代から70歳代の受講生が心地よい汗を流しました。
講師は、当館で体操教室を開いている健康運動指導士の川村護さん。昨年にシェイプボクシング教室を初めて企画したところ、好評だったため、今年も実施しました。二の腕や肩甲骨、ウエストなどに気になる箇所を効果的に動かすプログラムになっています。
軽快でアップテンポな音楽に合わせ、受講生はジャブやストレート、フック、アッパーといったパンチ、キックや膝蹴りなどをテンポよく繰り出します。川村さんから「しっかりウエストを回して」「パンチを打ったらすぐに腕を元に戻して」などのアドバイスが飛びます。3分間のエア縄跳びでは音楽のテンポを上げ、身体に負荷をかけます。パンチとキックを合わせた連続技では、川村さんの動きを手本に、受講生は左右にステップを踏みながら、腰の入った姿勢で拳を突き出したり、美しい型のキックを見せたり。激しい動きが続き、12月の開催時でも、受講生は肩で息をしていました。。
終了後のアンケートで、「運動量が多いので、爽快」「1時間の教室でこんなに汗をかくことがないので気持ちよかった」「運動不足の解消になりました」との喜びの声が寄せられていました。
ご来場予定のみなさまへ
※入場人数制限を実施する場合がございます。
※当館の駐車スペースには限りがございます。
常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に。
空きがない場合、当館より300m南の
片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
ご利用をお願いいたします。
2024年08月25日
10月のイベント情報
すこしずつですが秋の気配が感じられる日も増えてきましたね














和歌の浦アートキューブの10月のイベント情報です

開催日時
10月16日(日) 開場 13:00 開演13:30
ジャンルの違う色々なダンスの発表会です。

日頃の練習の成果を発表されます。

いこう!たからじま
マリンバ&パーカッションコンサート
開催日時
10月12(土) 開場 17:30 開演18:00
入場料
一般 2200円 小学生 1100円 未就学児無料
毎回楽しい、マリンバ&パーカッションのコンサートが開催されます。

チケット・お問い合せは下記まで
Orange Cafe 六十谷7‐4 TEL073-488‐5908
(注)和歌の浦アート・キューブでは、お取り扱いしておりません

和歌の聖地・和歌の浦誕生千三百年記念
万葉音楽祭in和歌の浦
開催日時
10月13日(日) 開場13:00 開演13;30
和歌の浦誕生1300年を記念して、アートキューブで万葉音楽祭が開催されます。

万葉の時代に思いを馳ながら素敵な音楽をお楽しみください。

キルダーズファーム パッチワークキルト展

開催日時
10月17日(木)~10月21日(月)
10:00~17:00 最終日16:00まで
キルダーズファームの皆様のキルト・パッチワークの展示会です

メンバーの皆様の楽しいが詰まった作品展です
秋の一日をキルトと共にお楽しみ下さい
又、タピストリーのワークショップも開催されます。

電話予約が必要ですので下記連絡先まで。
PUFF CLUB
キルダーズファーム 辻とし様
TEL 073(444)7534

風景写真 ワカメセン2024
Landscape photograhy WACAME
開催日時
10月19日(土) 11:00~19:00
10月20日(日) 11:00~17:00
ワカヤマカメラ様の写真展です

和歌山を中心にカメラや写真を楽しまれてる皆様のグループです。
自由な視点で個性豊かな写真作品展の開催です。
素敵な写真が展示されますので是非お立ち寄りください。

和歌の浦SDGsプロジェクト
環境とこころの教育そして観光まちづくり
開催日時
10月25日(金) 開始10:00
和歌の浦SDGsプロジェクトの催しがアートキューブで実施されます

講演とこどもたちの勉強の成果発表などが行われます
1部 和歌の浦湾の文化とエコツーリズム
2部 和歌山市立小学校での和歌の浦学習(社会科学習・総合的な学習の時間)
和歌の浦SDGs小学生発表会

木下尊惇フォルクローレコンサート
海を渡った音楽
開催日時
10月26日(土)
昼の部 開場13;00 開演14:00
夜の部 開場17:30 開演18:00
入場料金
前売 3000円 当日 3500円
木下尊惇様とそのグループによるフォルクローレコンサートが開催されます。

癒される素敵な音楽を是非お聴きください
チケット・お問い合わせは、073‐444-6230 坂上様まで
和歌の浦アート・キューブでもお取り扱いしております。

Halloween文化祭

開催日時
10月26日(土) 13;00~17:00 18:00~21:00(前夜祭)
10月27日(日) 10:00~16:00
ハロウイーン文化祭が、今年は和歌の浦アート・キューブで開催されます

色々な作品展示、各種ワークショップ、茶道体験、ステージでの演奏・合唱(27日のみ)
占い(27日のみ)等、多数催しが行われます、是非お立ち寄りください。

シェイプアップボクシング教室

開催時期
10月10日(木) 10月24日(木) 10月31日(木)
11月14日(木) 11月28日(木) 12月12日(木)
川村 護先生のシェイプアップボクシング教室は10月も引き続き開催されます
参加者の皆様、シェイプアップ ストレス解消 健康増進にがんばっていきましょう

(注)参加募集はすでに終了しています。

はじめてのプラモデル製作体験教室
プラモデル展と同時開催

募集期間
10月16日(水)10時から電話でのみ受付開始 先着順、
10月30日(水)受付終了予定
実施期間
11月9日(土) 10:00~12:00
11月10日(日)13:30~15:30
参加費
500円(材料費、傷害保険料込み)
募集人数
各日8名(小学生限定、小学校低学年のお子様が
参加される場合は、必ず保護者(1名)の付き添いを
お願いします
チームオーバーレブ様主催「はじめてのプラモデル製作体験教室」の参加者を募集します

今年は、ロボットと恐竜を作成します。
スタッフの皆様が親切、丁寧に教えてくれます。

タグ :続20Th Anniversary ダンス Festival木下尊惇フォルクローレコンサート和歌の浦SDGsHalloween文化祭万葉音楽祭in和歌の浦川村護シェイプボクシング教室初めてのプラモデル教室マリンバ&パーカッションコンサート和歌山カメラ写真展キルダーズファームパッチワークキルト展
Posted by 和歌の浦アート・キューブ at
16:08
│Comments(0)
│★イベント開催予定│チームオーバーレブプラモデル展示会│プラモデルワークショップ│シェイプボクシング教室│続20th Anniversary Festival
2024年04月03日
シェイプボクシング教室開催ご報告

>
「脂肪燃焼!!」「ストレス発散!!」と銘打ったシェイプボクシング教室が2月22日、29日、3月14日、3月28日に開かれました。多彩なキックやパンチの動作を取り入れたエクササイズで、30歳代から70歳代の受講生が心地よい汗を流しました。


講師は健康運動指導士の川村護さん。この道35年のベテランで、以前から当館でも体操教室を受け持っています。今回は体を動かす機会が少ない冬場に、汗をかいてもらおうと企画。参加者の募集開始直後に定員に達した人気講座です。二の腕や肩甲骨、ウエスト周辺など気になる箇所を効果的に動かすプログラムで構成され、歩数に換算すると、1回の教室で約1万歩となります。



3分間のエア縄跳びなどで体をほぐした後、軽快な音楽に合わせ、受講生はジャブやストレート、フック、アッパーといったパンチ、肘打ちやキックなどをテンポよく連続で繰り出します。川村さんから「しっかりウエストを回して」「肩や腰の動きは大きく」などのアドバイスが飛びます。パンチやキックは高くすれば、より筋力が鍛えられるといい、「相手が身長180㌢だと思って、向かってください」と声掛けをしていました。左右にステップを踏みながら、腰の入った姿勢で拳を突き出したり、美しい型のキックを見せたり。受講生は楽しみながら体を動かしていました。

開催回数を重ねるほど、より密度の高いプログラムになっており、終了後のアンケートで、「久しぶりに仕事以外で良い汗をかきました。色々な年代の人たちと知り合えてよかった」「すごく楽しかった。丁寧に指導していただき嬉しかったです」などの感想が寄せられていました。





開催回数を重ねるほど、より密度の高いプログラムになっており、終了後のアンケートで、「久しぶりに仕事以外で良い汗をかきました。色々な年代の人たちと知り合えてよかった」「すごく楽しかった。丁寧に指導していただき嬉しかったです」などの感想が寄せられていました。



2024年01月28日
2月のイベント情報
早いもので、新年が明けてもうすぐ1カ月になります。
和歌の浦アート・キューブの2月のイベント情報です。


今年で第12回目となる、書道家杉下聖巖先生の書道教室書作展
B1とD1、ふたつのお部屋で開催。
入場無料です。


和歌の浦アート・キューブの2月のイベント情報です。

✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*
PAL TOMOMI CREW
DANCE SHOW
~tsu ・na ・gu~
開催日時
2月4日(日)
OPEN 13:30 START 14:00

TOMOMI CREW さん毎年恒例のダンスショー

練習の成果を発表されます(入場無料)。
✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*
第12回 聖 鷗 會 展
(杉下聖巌書道教室展)
開催日時
2月22日(木)~2月25日(日)
10:00~17:00今年で第12回目となる、書道家杉下聖巖先生の書道教室書作展

B1とD1、ふたつのお部屋で開催。
入場無料です。

✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*
シェイプボクシング教室
開催日時
2月22日(木)、2月29日(木)、
3月14日(木)、3月28日(木)(全4回)
10:00~11:00
老若男女に関係なく、自分の体力に合わせて楽しんで頂けるエクササイズです。

講師は、川村 護先生です。
(参加者は応募申し込み者のみ)

✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸
苔テラリウムづくり教室
「てのひらサイズの苔テラリウム」
募集日時
2月22日(木)~3月14日(木)
定員
20名(午前10名、午後10名)
毎朝10:00から電話にて受付、先着順です。(火曜日は休館日)
開催日時
3月23日(土)
午前の部10:00~12;00 午後の部13:30~15:30
参加費
2.500円 (材料費、傷害保険料込み)

紀州苔むす芽様による、苔テラリウム教室が開催されます。

てのひらサイズのとても可愛らしい苔テラリウム教室です。
是非ご参加を。

✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*