2021年11月21日
11/23㈫㈷に受付開始!干支のとら作り粘土教室
満員御礼

※定員に達したため、
受付を終了させていただきました。
キャンセル待ちも満席です。

11/23 ㈫㈷ 10:00~
募集開始


細部まで表示できるフライヤー画像はこちらをクリック
↓


大人の粘土教室
~ 干支のとら作り ~
●開催日
①12/18㈯…造形
②12/26㈰…着色
※2回ご参加いただくワークショップです
●参加費 1,000円
※材料費・傷害保険料込
※全2回通し料金
●募集人数 7人
●募集開始
11/23㈫㈷ 10:00~
(受付期間中毎朝10:00~)
※先着順
※定員に達したため、
受付を終了させていただきました

●募集方法 電話のみ で受付
●お問い合わせ・ご応募

和歌の浦アート・キューブ
(公益財団法人 和歌山市文化スポーツ振興財団)


※火曜休館日
※ただし11/23㈫は㈷で開館
11/24㈬は振替で休館
粘土教室講師の井上隆好氏は、アート・キューブの職員です。
(略して「いのたか」さん

プライベートでは日々陶芸に勤しんでいるいのたか職員、
10月に開催した「アート・キューブ感謝祭2021」の
小学生向け粘土工作体験でも、
「いのたかおじさん」として講師を務めました

10/13開催「感謝祭」ご報告ブログ記事。
後半に粘土工作体験も載っています。
↓
2021/11/20
今回は、来年の干支の「寅」を石粉粘土で作る
全2回コースのワークショップです

まず1回目12/18は、造形の工程。

寅の骨組みとなる芯材を、この画像のように
いのたか職員がご用意しております。
ワークショップ当日、まずはこれを自由に曲げて、
寅の基本的なポーズを決めていただきます


その上に粘土を取り付け、寅の形を作り込んでいく…
というのが、12/18のスケジュール。

こういう風に形ができたら、一週間当館で
お預かりしている間によく乾燥させます

そして2回目12/26に着色作業。
水彩絵の具、金属塗料、マジックペンなどご用意しております

お好きな画材で着色し、ニスなどで仕上げて
干支の寅の完成となる予定です


右の黄色い寅は絵の具で着色、仕上げはニス。
左の赤銅色の寅は金属塗料を使用。
年末の慌ただしい時期の開催となりますが、
手作りの干支を飾って新年を迎えていただけますね
