2021年11月05日
11/14㈰から受付! 「セレノグラフィカダンスワークショップ2021」
11/14 ㈰ 10:00~
募集開始


細部まで表示できる画像はこちらをクリック
↓ ↓




カラダの動きで伝える、伝わる楽しさを知ろう!
セレノグラフィカ
ダンスワークショップ 2021
●開催日
①12/ 5㈰ ②12/12㈰ ③12/25㈯
④ 1/ 9㈰ ⑤ 1/15㈯
※5回ご参加いただくワークショップです。
※最終日は発表公演
●参加費 1,000円
(全5回分通し料金)
(傷害保険料込)
●募集人数
小学生~高校生20人
大人5人
●募集開始 11/14㈰10:00~
(受付期間中毎朝10:00~)
※先着順
●募集方法 電話のみ で受付
お問い合わせ・ご応募は下記まで

和歌の浦アート・キューブ
(公益財団法人 和歌山市文化スポーツ振興財団)


※火曜休館日
※ただし11/23㈫は㊗で開館
11/24(水)は振替で休館
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
昨年度に続き今年は第2回目の開催となる
「子どもゆめ基金助成活動」のダンスワークショップ


以下に昨年度の
「セレノグラフィカ
ダンスワークショップ2020」
開催時の写真を掲載しつつ、本ワークショップの内容を
ご紹介いたします。

講師は昨年度と同じく、
コンテンポラリーダンスカンパニー
「セレノグラフィカ」 のお2人

(隅地茉歩さん・阿比留修一さん)
1997年に結成されたセレノグラフィカさん。
とても気さくで魅力的なお2人

長年の活動の中で500を超えるワークショップを行うなど、
経験が豊富です

昨年の受講生のみなさんも、「まほさん」「あびちゃん」と
親しみを込めて呼んでくれていましたね


なお、「コンテンポラリーダンス」 とは…
形式的ではない前衛舞踊芸術 のことを指します。
そう聞くと、何だか難しいような気がしてしまうけれど、
心配はご無用です

つまりは、形にとらわれることなく全身を使って表現し、感じ、楽しむ
ワークショップなのです

前述のように、親しみやすい講師陣や仲間たちが一緒なので、
安心してご参加していただけます


多様性や双方向性がキーワードである現代、これからの時代を担う人々は
感受性や表現力といった芸術分野に関わる能力をぜひ磨いておきたいもの。
このワークショプは、のびのびとした自由な身体表現を
身につける良い機会となりますし、参加者のみなさんには
きっと楽しい時間を過ごしていただけると思います

小学生の方々からのお申し込みが中心となりそうですが、
大人の方のご参加もお待ちしております

多様な年齢層のワークショップとなることを期待しております


以下のページもご参照ください。
↓ ↓
昨年のワークショップ募集ブログ記事
2020/10/26
昨年度はワークショップ後のご報告記事を投稿できておらず、
まことに申し訳ございません

この今年度募集記事に掲載した写真を、昨年度のご報告に
代えさせていただきます)
セレノグラフィカさんHP
http://selenographica.net/


昨年度のワークショップ受講生のみなさんと、本番公演をご観覧くださった
保護者の方々、そして講師のセレノグラフィカさんが一堂に会した
集合記念写真です

今年度も、多くのみなさまからのご応募をお待ちしております


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 13:31│Comments(0)
│★イベント開催予定│★自主事業イベント│★ワークショップ│★子どもゆめ基金助成事業イベント│ダンスワークショップ│★イベント終了後のご報告記事