2023年10月14日

大人の粘土教室 ~干支の辰作り~ 参加者募集


大人の粘土教室

ik_49~干支の辰作り~ik_49

11月13日(月)~

お電話にて毎朝10時より先着順で受付。

073-445-1188まで

(画像クリックで拡大表示)


 face01ご来場予定のみなさまへface01

※入場人数制限を実施する場合がございます。 
※当館の駐車スペースには限りがございます。
 常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に
 空きがない場合ik_64、当館より300m南の
 片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
 ご利用をお願いいたします。


  当館臨時駐車場及び有料駐車場
  
       (画像クリックで拡大します)

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)

   
  
 
  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 10:25Comments(0)★ワークショップいのたかさん粘土教室

2023年08月16日

はじめてのコンテンポラリーダンスワークショップを開催します。

 ik_499月23日開催のワークショップを9月10日より募集開始ik_49

  振付を覚えて正確に踊ることが目的ではなく、カラダを自由に使って表現するダンスで、参加者全員で楽しむことを目的としています。

カラダが硬くても、ダンスが未経験でも大丈夫!安心してご参加ください。

画像クリックで拡大表示



●開催日時
 令和5年9月23日㈯祝日

  14:00~15:30終了予定

●参加費 500円※傷害保険料込
●募集人数 8人  
●募集対象 小学生以上

募集期間
 9/10 ㈰ ~ 
 ※火曜日は休館日です。
 (受付期間中 10:00~)

 ※先着順

●募集方法 電話にて受付



●お問い合わせ・お申し込み

和歌の浦アート・キューブ
(公益財団法人 和歌山市文化スポーツ振興財団)
 ☎073-445-1188
  ※火曜日は休館日です。
    お申し込み時はご注意ください。


   face01ご来場予定のみなさまへface01

※入場人数制限を実施する場合がございます。 
※当館の駐車スペースには限りがございます。
 常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に
 空きがない場合ik_64、当館より300m南の
 片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
 ご利用をお願いいたします。


          当館臨時駐車場          片男波公園(万葉館)等の有料駐車場
  
                       (画像クリックで拡大します)

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)

   
             
 
  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 14:28Comments(0)★ワークショップダンスワークショップ★イベント開催予定

2023年08月03日

チョークアート展と教室開催のご報告



 和歌山在住のイラストレーターでチョークアート作家、やぶがみようこさんによるチョークアート展が7月24日~30日に開かれました。会場にはA4サイズの40点が展示され、ほのぼのとしたユニークな世界を観賞しようと、多くの観覧者が足を運びました。face01
 チョークアートは店舗などのPR看板として用いられていますが、やぶがみさんはイラストとして採用。冊子の表紙やカレンダーにも取り入れ、神戸で個展も開催しています。作品の特徴は、丸みを帯びたシロクマや子ブタ、ロバなどの動物が主人公で、四季や童話、食べ物をテーマに選んでいます。大胆な構図をした愛らしいキャラクターが多彩な色遣いで描かれ、英語で添えられた説明を読み解くと、ストーリー性を持つ作品の理解が深まります。ik_49
 やぶがみさん「チョークアートは色の塗り直しが出来ないので、納得できないと全部やり直しになってしまいますが、鮮やかな色が何よりの魅力」と話します。色彩豊かなデザインの作品群を目にすると、やさしさにあふれた雰囲気が伝わります。ik_73


7月29、30両日にはやぶがみさんを講師に迎えてのチョークアート教室があり、小学生を含む12人の受講者が、この季節にふさわしいアイスクリームをテーマに描きました。クリーム部分が可愛らしいシロクマのデザインで、オイルパステルを使用しました。ik_20
 最初にやぶがみさん「パステルの先が汚れたらこまめにティッシュで拭き取ってください。塗り絵感覚で楽しんで」と声掛けし、制作スタート。下絵の輪郭線は事前に引かれ、色を塗り込む順番を記した工程表に従い、受講者はパステルを走らせました。アドバイスを参考に、指で色を伸ばして自然の風合いを醸し出したり、色の強弱で立体感を表現したり。オリジナルの模様を付け加える姿もあり、最後に定着スプレーを吹き掛けて完成です。ik_73
 受講者からは「親身になって教えてくれたので、きれいにできたし楽しかった」「来年も是非参加したい」との感想が寄せられ、作品を大切に持ち帰っていました。face02



  


2023年06月28日

『山田のリアルな飯画展』と『山田のリアルな塗り絵教室』を開催します。

山田のリアルな塗り絵教室は募集定員に達しましたik_20
以降はキャンセル待ち受付となります。
多くの申込みをありがとうございますik_70



(画像クリックで拡大表示)


昨年当館を会場として開催され大好評だった
ik_26写実絵師×調理師ik_30 の
ik_30 山田 めしが 先生 ik_31 による
ik_29 山田のリアルな飯画展(めしがてん) ik_27 が、
アート・キューブとタッグを組んで
再び開催となりますik_20

今年でFINALな予感

YouTube   → youtube.com/channel/UCHyFJIZtxKT8dBR1k0eoX_w
Instagram → instagram.com/ymd.meshiga/
Twitter     → twitter.com/meshieshi

今回も多くの空腹者続出が予想される展示会face03
日時等は以下ですik_26

●開催日時 8/4㈮~8/6㈰
              10:00~17:00
●入場料   無料
●会 場    展示室D1



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

展示会だけではなく、
ワークショップを同時開催しますik_72ik_49
本物の料理そっくりなあの立体感や色合い、
おいしそうな照り輝く質感を出すにあたっての、
先生の究極の表現技法を伝授していただきましょうface05
めしが先生の愉快なお人柄に接し、
楽しいワークショップの時間を
過ごしていただけると思いますface02



※以前開催した山田めしが先生のワークショップの様子は、
 この過去記事をご参照ください。


募集開始は  7/1910:00 からicon29
ご応募はお早めにicon29ik_96
 ↓ ↓ ↓

ik_28 山田のリアルな塗り絵教室 ik_32

★ 色えんぴつ教室 ★
●開催日時
  8/4㈮・5㈯
  11:00~12:00
●参加費
  1,200円
    ※材料費・傷害保険料込
●募集人数
  各日10

~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
★ 絵の具(ポスターカラー)教室 ★
●開催日時
  8/4㈮・5㈯
  13:30~15:00
●参加費
  1,500円
    ※材料費・傷害保険料込
●募集人数
  各日10

●募集期間
  7/19 ㈬ ~ 7/31㈪
   (受付期間中毎朝 10:00~

   先着順

●募集方法
  電話のみ で受付




●お問い合わせ・ご応募は…
 ↓ ↓ ↓

和歌の浦アート・キューブ
(公益財団法人 和歌山市文化スポーツ振興財団)
icon29073-445-1188icon29
  ※火曜日(7/25)は休館日です。
    お申し込み時はご注意ください。
 
 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

          
    face01ご来場予定のみなさまへface01

※入場人数制限を実施する場合がございます。 
※当館の駐車スペースには限りがございます。
  常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に
  空きがない場合ik_64、当館より300m南の
  片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
  ご利用をお願いいたします。


          当館臨時駐車場           片男波公園(万葉館)等の有料駐車場
  
                       (画像クリックで拡大します)

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)
              
   


2023年06月28日

『yabugamiyokoチョークアート展』と『チョークアート教室』を開催します。

チョークアート教室は満席になりましたik_20
多くの申込みをありがとうございましたik_70

  
(画像クリックで拡大表示)


やぶがみようこ(yabugamiyoko) 先生
チョークアート展 & ワークショップ

のご案内ですik_20

毎年会期中、当館展示室D1がたいへん賑わう催しですik_64
愛くるしい動物たちを中心とした、ユーモラスでストーリー性あふれる
やぶがみ先生の作品は、いつまで見ていても見飽きないですねicon06

ワークショップも大人気ですから、参加ご希望の方は
募集開始時間すぐにお電話をik_20icon29ik_95




※以前開催したやぶがみ先生のワークショップの様子は、
 この過去記事をご参照ください。


今回の展示会とワークショップの開催日時等は以下ですface01
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


ik_18チョークアート展
 ●開催日時 7/24㈪~7/30㈰
          ※7/25㈫は休館
         10:00~16:00
          ※最終日は17:00まで
 ●入場料   無料
 ●会 場    展示室D1



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 
  同時開催ワークショップ
ik_18チョークアート教室
    ※事前お申し込みが必須ですicon29
 ●開催日時  7/29㈯ & 7/30㈰
        13:00~15:00
 ●参加費   1,700円(材料費・保険料込み)
 ●会場    展示室D1
 ●募集期間  7/12 ㈬ ~ 7/21㈮

          (受付期間中 毎朝10:00~
           ※ただし、火曜日(7/18)は休館日となります。
          先着順
 ●募集方法  電話のみ で受付
 ●募集人数  各日 6名 ずつ

          (計12名)
          ※ご参加は小学生以上
          ※低学年のお子様には保護者の付き添いをお願いいたします



 ●お問い合わせ・お申し込みは…
 ↓ ↓ ↓

和歌の浦アート・キューブ
(公益財団法人 和歌山市文化スポーツ振興財団)
icon29073-445-1188icon29
  ※火曜日(7/18)は休館日です。
    お申し込み時はご注意ください。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

          
    face01ご来場予定のみなさまへface01

※入場人数制限を実施する場合がございます。 
※当館の駐車スペースには限りがございます。
  常設駐車場もしくは臨時駐車場(下図)に
  空きがない場合ik_64、当館より300m南の
  片男波公園(万葉館)等の有料駐車場の
  ご利用をお願いいたします。


          当館臨時駐車場           片男波公園(万葉館)等の有料駐車場
  
                       (画像クリックで拡大します)

和歌の浦アート・キューブ
和歌山市和歌浦南3丁目10番1号
073-445-1188
利用時間 9:00~22:00
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌開館日が振替休館)
              
  


2023年04月01日

多肉寄せ植え教室の開催ご報告

多肉植物の寄せ植えと石花作り教室」開催のご報告

2023年3月11日(土) 今年度最後の自主事業「多肉植物の寄せ植えと石花作り教室」が開催されました。
最近の多肉植物ブームもあり、なんと募集受付わずか30分足らずで定員に達する人気ぶり
その難関を潜り抜けた10名の皆様がそろったところで、予定より10分ほど早く開始。
オープンガーデンわかやま」代表の貝原 博様に講師を務めていただき、スタッフ3名の方々に
お手伝いしていただきます。
まず最初に「多肉植物の育て方」について。水やりや置き場所について、さらには、がポロポロ落ちるなど
困った症状が出た時の対処方法まで、一つ一つ丁寧に解説していただきます。
多肉を実際に育てた経験のある方は1名だけでしたが、未経験者もしっかり理解できるようjに教えていただきました。
筆者も未経験者ですが、とてもよくわかりました。
そして、多肉植物の最大の利点は、頻繫にをあげなくてもいいこと!あげすぎると、かえって枯らしてしまうことも
あるそう。これなら、筆者でもいけそう❕































それでは、実習開始ik_20 
その前に、筆者が感心したのは材料のほとんどが、先生やスタッフの皆様による手作りだということ。
多肉を入れるポットは缶ビールの空缶を彩色して好きな絵を描いたもの。石花を入れているのはキャットフードの空缶。
ポットを立てかけているのは、100均にあるカットボード。それを好きな色に塗っています。
とても可愛くて出来上がりの見本を見ているだけでテンション上がりますicon14icon14icon14
































では、まずポットに土を入れます。そして、背の高い多肉は後ろ、低いのは前に、垂れている多肉はポットの外に出る
ように植えていきます。棒で土をほぐしながら、軸いっぱいまで多肉を差し込みます。
完成したら、次は石花作り。事前に緑にペイントした石に、白の修正ペンで自由にペイントします。
先生の見本はサボテンをイメージ!さあ、皆さん、イメージを膨らませてLet`s   Paintik_20
最後は、先生方が準備してくださっていたリボンやシールを使って飾りつけicon12
このあたりから、皆さんの個性が爆発ik_49ik_20ワイワイガヤガヤおしゃべりしながらも手は止まりません
素敵な寄せ植えが次々完成。「世界に一つだけの花」が咲き誇りました。
ぷっくりした多肉ちゃんに、みなさんにっこりface02 楽しい2時間でした。

好評につき、来年度も開催の方向で検討中です。皆様お楽しみにik_20




  


2023年02月18日

3月のイベント情報☆

間もなく3月ik_48
令和4年度も、残すところあと1ヶ月と少しですねik_71
来月のイベント情報を掲載いたしますik_08




下のサムネイルをクリックすると、細部まで拡大できる画像が表示されます。
(今回から画像の解像度が上がったので、細部も読みやすくなったと思いますface02
カラー画像が見えにくい場合はモノクロ版をどうぞ。
(左がカラー版ik_60、右がモノクロ版ik_62




3月は音楽発表会や作品展示会などがもりだくさんik_26
以下、7つの催事の個別ご紹介ですik_08




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・



3/4㈯
調査!実験!
水環境を考えよう!


わかやま市民生協さんが開催する環境学習イベントface01
第1部の「目に見える水環境の問題」では、片男波海水浴場をフィールドとし、プラスチックゴミ等漂着物の調査を行います。
第2部の「目に見えない水環境の問題」では、海水サンプルの汚染状態を調べる実験を行い、一見しただけでは見えてこない水質汚染の問題を考えます。
フライヤー記載通り、事前申込が必要な催しです。
申込締切は2/15㈬(応募者多数の場合は抽選)
このブログ投稿時点で締切を過ぎているのですがicon10
詳細お問い合わせは主催者様までお願いいたしますicon29

わかやま市民生活協同組合
組合員サービスセンター
0570-00-5002



✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・



ik_64満員御礼ik_64
参加申込受付は終了いたしましたik_20
アート・キューブ自主事業ワークショップ
3/11㈯
多肉植物の寄せ植えと
石花作り教室


水分をたっぷり内部に蓄えているため、丈夫で育てやすく見た目がぷくぷくで可愛らしい多肉植物。
そんな多肉を使ったリーズナブルな寄せ植え体験教室です。
石にペインティングをする石花作りも行います。
2/15㈬の午前10:00から受付開始でしたが、わずか30分程度で満席となりましたik_64
キャンセル待ちの枠も既にいっぱいです。
ご好評をいただきまして、まことにありがとうございますik_70
先着順のため、受付時間にお電話がつながりにくい状態となってしまい、ご不便をおかけし申し訳ありませんでしたik_75



✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・



3/5㈰
16th CONCERT
BRASS FESTA 2023


和歌山のアマチュア金管楽器奏者さんの祭典、ブラスフェスタ。
ここ数年はコロナ禍により無観客で行われていましたが、この第16回は数年ぶりの通常開催となりますik_49




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・



3/11㈯~3/19㈰
日本遺産”絶景の宝庫和歌の浦
フォトコンテスト写真展


平成29年度に日本遺産に認定された「絶景の宝庫 和歌の浦」icon12
その和歌の浦エリアで令和4年に実施されたフォトコンテストの写真展を、この期間中にアート・キューブで開催。
最優秀作品をはじめとした入賞作17点を展示します。
(画像は前回の写真展の会場内風景)




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・



3/12㈰
高橋音楽教室
ピアノ発表会


アート・キューブでは初開催となる、高橋音楽教室さんのピアノ発表会ですik_18




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・



3/19㈰
男石 宜隆
歌の集い


昨年春にもアート・キューブで開催された歌の集い。
歌手・男石 宜隆さんをゲストに迎えての歌唱会ですik_06
内容詳細は、主催者様までお問い合わせお願いいたします。

男石 宜隆ファンクラブ(宜和歌会)
090-1137-4263




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・



3/23㈭~27㈪
粘土工房NAKAI
第10回創作粘土作品展
「生活に密着した粘土の世界」


粘土工房NAKAIさんの展示会。
春夏秋冬を表現した花々やクリスマスローズの粘土作品が、ご来場の皆さんを迎えてくれますik_09




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・



  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 16:09Comments(0)★ワークショップ★イベント開催予定多肉植物寄せ植え教室

2023年02月10日

「健康な体づくり教室」のご報告☆


開催から1か月以上過ぎてしまいスミマセンicon10
遅くなりましたが、12月に開催したワークショップのご報告をいたしますik_20






講師は、コンディショニング・トレーナーの橋本葉子先生icon12
メディカルスポーツトレーナーのスクールに学ばれ、他にもヨガや整体、療法士など…実に様々な分野の資格をお持ちです。
その多岐にわたる知識と経験を活用し、あらゆる側面から「心身の調整のお手伝い」をしてくれるのが、「コンディショニング・トレーナー」である橋本先生のお仕事。

人間の身体(心身)の状態を左右する要素には、運動、姿勢、呼吸、睡眠、食事、メンタル…色々なものがあります。
今回のワークショップで橋本先生は、良い身体の動かし方良い姿勢呼吸法などを教えてくれました。
先生は当然難しい理論なども色々ご存じなわけですが、ワークショップは私たち誰でもがすぐに実践できる構成となっていましたface02

私たちは日常生活の中で…
日々、特に意識することもなく、歩いて立って座って呼吸して…「普通」に「当たり前」に暮らしています。
しかしそうして人生を重ねていく内に、肩凝りや腰痛などあちこちに慢性的な不調が生じ、お腹もぽっこり出っ張って体型が崩れてくる…
そんな不調や体型の崩れって、果たして「生きてたら当然のこと」「トシだから仕方ない」「毎日頑張ってる証だよ」と受容するしかないものでしょうかik_19
いいえ、諦めなくてもいいんですface01
体の痛みにもぽっこりお腹にも「原因」はあるのだから。
長年「当たり前」に続けてきた動き方や姿勢、呼吸を見直し、その正しい方法を知って実践すれば…私たちの毎日は変わるはずik_96
さあ、健康な体づくりの方法を、橋本先生から教わっていきましょうicon12


ラジオ体操を中心に進めていくこの全4回のワークショップですが…
毎回、ラジオ体操のさらにその前に、以下の準備体操を行いました。


「さする」「撫でる」「触れる」というセルフケアface01
手のひらをこすり合わせるところから始まり、頭から足先のほうまで…
ひとつしかない自分の大切な体を慈しむように行いますicon06
その後、音楽に合わせて…おなじみの「ラジオ体操 第1」ik_94



子どもの頃からみんな知っているラジオ体操。
すっかり動きは身についている…はずなのですが…
でも、正しくしっかりとできているかどうか??
そう改めて問われると、ちょっと自信がなくなりますねicon10
広く人々に知られており、全身の筋肉や関節をまんべんなく使った運動であるという2つの観点から考えて…
これほど優れた健康体操は、他に存在しないかもしれませんicon12
でも、だからこそ、本当に正しく行いたいものですik_20



上記のように、たとえば腕の運動である2番目と3番目の動きは…
首肩まわりの血行促進や、肩凝り予防に効果があるものです。
でも、ひとつ間違うと、逆に「肩凝らせ運動」になってしまうなんて、なんかちょっとショックだったりface07
日本人は頑張り屋さん。
何をするにしても、一生懸命「肩に力を入れて」取り組んでしまいがちik_53
でも腕の運動は、肩の力を抜いて行いましょう。
「腕を上げるというのは、肩が下がるからできる動き」とは…ちょっと目からウロコですface08

なお、ラジオ体操を効果的に行うためには、呼吸の仕方も大事なのです。
呼吸は止めずに行います。
「伸びる/腕を挙げる動き」⇒吸う
「曲げる/腕を下ろす動き」⇒吐く

の場合が多いようです。



全4回のワークショップには、毎回2つずつのテーマも設けて進めました。
ラジオ体操をベースとした体操のテーマik_94と、呼吸法にまつわるテーマik_95です。







この12/2は初回ワークということで、まず「ラジオ体操の再確認」に重点を置きました。

その後、ヨガ実践による「血圧の安定化」を検証。
参加者さんの中から数名の方の血圧を測定し、「ビフォーアフター」を比較すると…
確かにik_20ヨガの後のほうが改善されていたのですik_72




そしてこの第二回目ワークは「首肩ほぐし」と、前回とはまた別の「ヨガの呼吸法」。
前述のラジオ体操「腕の運動」(2番目と3番目)の検証は、この日に行ったものです。
首や肩に疲れを感じやすい現代人ですが、その原因は肩だけではなく他の部位に原因があることも

呼吸法ではまず、リラックス目的のもの集中したい時のものを実践。
両者は実践する際の「体勢」も「吸い方/吐き方」も違います
その2つの呼吸法は比較的わかり易かったから、日常生活でもすぐ取り入れられそうface01
でも、その後教えてくれたヨガの本格的な呼吸法はちょっと複雑で…身につけるにはもっとじっくり練習しないとicon10





第三回目の「腰ほぐし」テーマでは、ラジオ体操の中の「横に曲げる運動」(5番目)や「前後に曲げる運動」(6番目)、「ねじる運動」(7番目)を取り上げ、正しいやり方を検証。
3つの運動に共通しているのは、足腰は安定させたまま行うということですねik_30
伸ばす場所、力を入れる場所、力を抜く場所…
それぞれどこがポイントなのかik_19を知って行うのが大事。
これらの運動の目的が何であるかを知らず、乱暴に間違った方向へ力任せに曲げたり回したりすれば、効果がないばかりか体を痛めてしまうかもicon10

先生はこうおっしゃっています。
身体のために行う体操です」
ムキにならない頑張り過ぎない
体は大切に動かします
痛みや違和感があったら一旦止まる
無理のない、体が喜ぶ動かし方を」

そうですね…
長い人生、無理して頑張らねばならない正念場は何度も訪れます。
でもこの体操は、身体を大切に思い、良くするためのものだから。
「ここ一番ik_20」の場面で活躍するためにも、日頃は自分を労わってあげましょうねik_21
たった一つの大切な自分の体、大事にしないとface01

そして後半では「気功体操」を何種類か実践。
気功の基本はこの3つ。
「調身」は、正しい動作により姿勢の歪みを調え、体のバランスを回復
「調息」は、無意識の呼吸を意識的にゆっくり長く行う。
「調心」は、穏やかに静かに集中する。
たくさんある気功体操の中から、今回は5つを教えてくれました。






最終日のワークでは…
ついに、女子たちの最大関心事ik_19である「美」がテーマとなりましたik_20
ワークショップ全4回にわたってずっと橋本先生に来ていただきましたが、そのお姿や動きの美しさを常に感じていた、令和4年12月の毎週金曜日でしたicon12
今回のブログ記事のトップに掲載した写真なんて、もはやアート作品みたいですik_83
(当館Aホールの窓から差し入る陽光の輝きを受けた「5:体を横に曲げる体操」をしている橋本先生のシルエットicon12
先生のように美しい姿勢や動き、正しい呼吸法を長く実践していると、やがて体型も理想的なものに変わっていくのでしょう。

この最終日ワークでは、骨盤が正しい角度となっているかどうかをチェックしました。
体の真ん中にオレンジ色のポールが来るように…痛みがない中心を探して座ります。
ポールを用いても痛くないその座り姿勢は、骨盤がきちんと立った状態ik_20
座り姿勢にせよ立ち姿勢にせよ、とにかく体の「要」となるのは、文字通り「腰」のあたり。
そして、その内部にある骨盤を正しい向きに立てることが重要なのです。
ほぼどんな姿勢や動作をする時であっても、それは共通して言えることのようですね。
「お尻やお腹を内側に集めて、頭は上に吊るされているような姿勢」を心がければ、骨盤は立ちますicon25
その筋肉使いをした時の自分のお腹を見てみると…ぽっこりしていないはずik_96
ついつい肩や背中など、上半身の背面にばかり力が入ってしまい、その周辺が凝ったり痛みが生じたりする現代人。
それでいて下半身や腹側はおろそかになり、やがて高齢になると足腰が弱ってしまう。
でも、理想はその逆icon14icon15
足腰でしっかり体を支え、肩や背中はもっと緩めている」状態こそが、猫背でも反り腰でもない、本当に正しい姿勢なのですik_20
骨盤を立てて上半身は脱力するって、はじめは難しいかもicon10
長年の無意識のクセを改めるのは簡単じゃないけど、でもどなた様もぜひ一度お試しをicon21
やってみれば、「あれ?何だか体がラクかも」「なんか気持ちいい」という感覚があると思いますface02
意識的に試みて、体に良いクセづけをしてあげてくださいik_96
健康で美しい心身を手に入れることは、決して叶わぬ夢ではありませんicon06




今回のワークショップ参加者の皆さんからは、以下のようなお声を頂きました。

「再確認してみて、ラジオ体操の見方が変わった
「楽しかったし、すごくいい体験ができた」
「今後の日常生活に役立ちそう
「少しずつ取り入れたい」
呼吸法がこれほど難しいとは。もっと継続して勉強したい」
「難しいから自分だけで続ける自信がない。長期の教室をやってほしい」
「同じ教室にまた参加したい」

そうですね、確かにヨガや気功の呼吸法は、奥が深くて難しいik_85
家での自習だと、地道に続けるモチベーションも保ちにくいしicon07
もっとじっくり橋本先生に教えていただきたいですよねface02
健康な体づくり教室はまた令和5年度も開催を予定しておりますので、次回もどうぞよろしくお願いいたしますicon12




  


2023年01月22日

2月のイベント情報☆


ついこの間お正月だったように思いますが、1月ももうすぐ終わり…
早くも2月のイベント情報を掲載する時期となりましたface01





下のサムネイルをクリックすると、細部まで拡大できる画像が表示されます。
カラー画像が見えにくい場合はモノクロ版をどうぞ。
(左がカラー版ik_60、右がモノクロ版ik_62




2月は音楽イベント2つと書道展示会が1つ。
アート・キューブの主催事業の募集が2つ。
以下に5つの個別ご紹介をいたしますik_08




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・




ik_182/11㈯㈷ik_18
Brethren DUB Sounds
One hour Concert

~大人も子どもも楽しめる1時間だけのコンサート~



和歌山市で活動されている吹奏楽団体ブレスレン ダブ サウンズ(通称 B.D.S.)さんによる、1時間だけの入場無料コンサートface02
大人も子どもも楽しめる素敵な演奏の他、指揮者体験のミニコーナーもありますicon12

ブレスレン ダブ サウンズ さんの情報はこちらから
https://bds-wakayama.jimdofree.com/
https://instagram.com/bds_wkym?igshid=YmMyMTA2M2Y=




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・




ik_182/12㈰ik_18
サークルとおんコンサート

和歌山講師会サークルとおんさんによる、毎年バレンタインデーの季節に開催されるコンサートface05
ただし、関係者のみ入場可となっています。





✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・




ik_182/22㈬~2/26㈰ik_18
第11回
聖 鷗 會 展
杉下聖巖書道教室書作展


今年で第11回目となる、書道家杉下聖巖先生の書道教室書作展icon12
B1とD1、ふたつのお部屋で開催。
入場無料ですface01





✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・





募集期間
ik_182/10㈮~2/27㈪
ik_18
20th Anniversary Festival
月1発表会
出演者大募集
ik_20


アート・キューブ創立20周年記念事業として、新年度4月からの1年間、毎月1回開催する「月1発表会」ik_49
出演も観覧も無料icon06
以下の日程で、偶数月が音楽イベント、奇数月がダンスイベントとなります。

音 楽 4/16㈰ 6/18㈰ 8/20㈰
ダンス 5/13㈯ 7/22㈯ 9/24㈰


その各ステージに立ってくださる方(各4組ずつ)を、2月に募集いたしますicon21
※2月募集は前期分(4~9月開催)のみ
※後期分(10~3月開催)はまた夏に募集予定

先着順や抽選ではなく、募集期間終了後の選考によって決定します。
高校生以下、およびアート・キューブ利用者が優先となります。ご了承ください。

募集詳細は、以下の記事をご参照ください






✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・





電話にて先着順icon29
募集期間
ik_182/15㈬~2/22㈬
ik_18
(毎朝10:00~受付)
多肉植物の寄せ植えと
石花作り教室



見た目が可愛らしく育てやすいので、不動の人気の多肉植物。
アート・キューブでは今回初めての開催となる、多肉の寄せ植え教室ですik_48
寄せ植えの他、石にペインティングをして石花も作ります。

開催日時 3/11㈯
          10:00~12:00
場所    キューブC1
参加費   500円(材料費、保険料込み)
募集定員 先着10名


2/15㈬~2/22㈬
の募集期間中、毎日10時から電話にて受付
(ただし2/21日㈫は休館日)





✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・


  


Posted by 和歌の浦アート・キューブ at 11:06Comments(0)★ワークショップ★イベント開催予定20th Anniversary Festival

2023年01月11日

大人の粘土教室~干支のうさぎ作り~ ご報告!


昨年度の第1回に続き、今回が第2回目となった「大人の粘土教室」face01
12/3(造形)と12/10(着色)の2日間のご参加で、ひとつの作品が完成するワークショップです。
年末のお忙しい中でしたが、お集まりいただいた参加者の皆さん、ありがとうございましたicon12




今回のワークショップでは下の写真のように、手回しろくろを用意しました。
昨年の熱心な参加者さんの中には、制作に熱中するあまり作品の周りを行ったり来たりクルクル回転している方もいらっしゃって…
しかしろくろを導入した今回、作品が回ってくれるので制作者自ら回転運動をする必要はなくなりました。
これでどっしり腰を据えて制作に励んでいただけるはずicon21

また今回、使う粘土の質を吟味し、うさぎの目玉や仕上げ用の飾り紐も用意したので、作品の完成度はさらに上がると思われますicon14
さあ、講師を務める当館いのたか職員と共に、かわいらしい干支うさぎ作りを開始しましょうik_96



講師が作った針金の骨組みに、まず粘土で大まかな肉付けをしていき、顔に目玉を挿し込みます。
やっぱり「目」が入ると作品に生命が宿ったような感じがして、うさぎ完成へのイマジネーションがグッと膨らんできますねface02
筋肉や脂肪の付き方などを考えて体つきを整え、細部も作り込んでいきます。
当館でご用意した動物図鑑やウサギの写真、そしていのたか職員作成の制作マニュアル等を参考に…
さらにご自身のスマホ等でウサギ画像や卯の置物などを検索したり…
各種資料と自分の作品を見比べつつ、皆さんとても集中して作っておられます。
顔のパーツや耳の形、四肢の指先、毛並みなどの細かい部分にはヘラ類を使用icon28
午前10時~午後2時の4時間の教室でしたが、皆さんほぼ2時間ほどで造形段階は仕上がった感じですicon22
作品は12/10までの1週間、当館でお預かりしている間に乾燥させましょうik_76




さて、1週間ぶりに作品と再会した皆さんik_86
まずは粘土の表面をヤスリ等でなめらかに整え、その後着色開始ik_16
何色のうさぎにしようかな?と、この1週間考えておられたのでしょうかface01
あるいは造形時から既に、着色も含めて全体の構想が決まっていた人もいらっしゃるようなface06
皆さん思い思いの色をパレットに作り、そして塗り方も皆それぞれ。
全体を均一にしっかり塗る人、いのたか講師が作った見本のパンダうさぎ柄を目指す人、粘土の白い部分も生かしてサラリと軽く色を載せる人、いかにも干支らしい白うさぎに塗りあげる人、白地に民芸調の柄を描く人…
そして着色が出来上がったら乾燥させ、仕上げのニスを塗って完成face02
素朴な質感を出すため、ニスは塗らずに完成した人もいらっしゃいました。



いかがでしょう、どれも素晴らしい出来上がりですねik_20
余った粘土で子うさぎを作った人も多かったのですが、子うさぎをポップなカラーに仕上げたらすごく可愛いface05
親うさぎとペアの民芸調柄というのもステキik_83
飾りヒモを結んだり、写真のような敷物の上に座らせてあげたら、お正月の干支らしさがさらにアップしますicon21
制作の様子を拝見していると、制作工程が進んでいくにつれ、皆さんとても愛おしげな手つきで自作のうさぎさんに接しておられるようでした。
皆さん、思い入れたっぷりの干支うさぎさんと共に、楽しく新年を迎えられたのでしょうかface02


ワークショップ参加者アンケートでは、
「初めてだったけど、親切に指導してくれて楽しく物づくりに取り組めた」
「大人になっても夢中で没頭できる時間が貴重だと思う」
「年の瀬の気忙しさからいっとき解放され、満足いく作品ができて嬉しかった」
「また来年の干支も作りたい」
といったご感想を頂けましたface05
そう、卯の次の干支は辰face01
一年後の辰づくりワークショップも開催する予定ですので、またどうぞよろしくお願いしますface02

ジャンプ力があり子だくさんなうさぎの年である令和5年。
皆さんの今年1年が、飛躍めざましく新たなものをたくさん生み出す素晴らしい年となるようお祈りいたしますik_83
アート・キューブにとっても、令和5年は創立20周年を迎える特別な年。
より良い施設となるように精進し、新年度に開催する色々なイベントで皆さんが楽しんでいただけるよう精一杯頑張りますicon21